楽観 / Rakkan 🌈人財育成、人財変革コンサルタント

🌈🌞世界のどこでも活躍できる人財を育成/実践英語習得カウンセラー🎼🥁Jazzドラマー(…

楽観 / Rakkan 🌈人財育成、人財変革コンサルタント

🌈🌞世界のどこでも活躍できる人財を育成/実践英語習得カウンセラー🎼🥁Jazzドラマー(たまにライブ出演)👨🏻‍💻ライフワークで禅や瞑想の効用を研究🙏🏻日々普通であることに感謝。哲学書を愛読。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、初投稿です

noteでの自己紹介となると、硬くなっても面白くないし、ふざけ過ぎてもひかれてしまうので、どういう文章、文体がいいのか正直わかっていません。 少しフォローしている方のプロフィールを拝見したところ、皆さん自分なりの個性を上手く表現されているなあ、と思いました。 なので、まずは深く考えずに描いてみようと思います。お付き合いいただければ嬉しいです。 他人に気づかされた、人を癒せる才能 就職・転職活動では全く使えないPRです。でも私の中では自分の性質に気づかされた、とても重要な

    • ドラム缶(200Kg)の営業納品の反動から、無形財を扱う仕事へ…25年後の今【後編】

      前編から続きます… 教育業界へ転身した、不純な動機 拉致がない日でも、毎日24時、25時まで働くので体力は消耗し、同時に気力が低下していきました。 入社して半年以上経った頃だったと思います。キャンペーンセールをしたことで、勢いよく200kgのドラム缶があちこちで売れたことがありました。 しかし、納品作業が漏れなくついてきます。納品といっても、配達して終わり、、ではありません。 配送センターに届いたドラム缶を自分の営業車に積み、販売先で降ろします。そのまま、工場などに

      • ドラム缶(200Kg)の営業納品の反動から、無形財を扱う仕事へ…【前編】

        人の変革、成長に関わる仕事(教育業界)で、約25年ほど経ちましたが、大学を出てすぐにこの業界に入ったのではありません。 ものすごく「重〜い」経験をした反動が、そうさせたと思っています。 では一体何をしていたのか、社会人1年目の時の苦悩や得た教訓、そこからどんな行動をとったかについて触れてみます。 実際、社会人として駆け出した途端に、夢も希望も朽ち果て、しばらく立て直しが大変でした💦 これから営業をやる人、営業で転職を考えている人、、 扱うモノ、商品にはくれぐれも気をつ

        • 身構えなくていい、ただ座って呼吸をすることで心地よくなれた朝

          断続的ですが、個人的に坐禅を30年くらいやっています。ひとり坐禅の割合が80%、誰かと一緒に坐禅する割合が20%です。ほとんど、自宅でひとりで坐っています。 なので、誰かと一緒に坐禅をすることは、あまりないのが実状です。今日はオンラインですが、久しぶりに集って坐禅をすることができ、貴重な時間となりました。 朝に1時間ほど、講師は小杉瑞穂さんという禅僧(曹洞宗)です。 実はこのイベントを自分自身が企画したこともあり、役得で一緒に参加させてもらいました。手前味噌ですみません

        • 固定された記事

          「自己実現」って何?よく使われる「ことば」を疑ってしまう…

          人の成長に関わる仕事をしていると、言葉一つで「はっ」と何かに気づいて変わる(成長する)人がいます。人生を左右することもあります。なので、どうしても言葉に対しては敏感になります。単に私のクセなのかもしれませんが、普通に使われて深く考える必要がなさそうな「ことば」ほど、疑ってかかるクセがあります。 今日は私の仕事観の一環にもなりますが、ちょっとその点に触れてみたいと思います。疑ったはいいけど、、じゃあどうすればいいのか?という点も触れておきます。 自己対話が好きです。Q&A形

          「自己実現」って何?よく使われる「ことば」を疑ってしまう…