マガジンのカバー画像

りんごもいろいろだし、食べ方もいろいろ

66
りんごまるごと、リンゴジュース、シードル、タルトタタン、アップルパイetc…りんごに関するもので実際に食べたものをまとめています
運営しているクリエイター

#津軽

2WOWNS CIDERHOUSE【シードルがぶ飲みしたい人】

私は、シードルをがぶ飲みしたい人なのです。 あんまり高くなく、ガブガブ飲んでも罪悪感のないシードルが大好き。関東に住んでいた5年くらい前、近所の酒屋さんで海外のシードルを取り扱っていることを知り、よく購入して飲んでいました。その中でも、わりかし安価で普段使いしやすかった印象があるのが「2 TOWNS CIDERHOUSE」というアメリカのメーカー。1本400円くらいで買えるんです。やめられなくなっちゃいます。今では周りに取り扱っているお店がないので、ネットで購入しています。

おぼんに並ぶりんごたちの名前が全然わからなかったけど美味しすぎた

普段お世話になっている「津軽あかつきの会」。とあるプロジェクトのお手伝いをしていて、ちょいちょい顔を出しています。ちょっと前に「りんごの漬物」の紹介記事を書きましたので、良ければこちらもご覧ください。 今回は、お邪魔した際にあったりんごをご紹介しますが、持ってきたおかあさんも名前がわからないらしい笑 多分ですが、左上、右下は「ふじ」…?じゃないかなぁと。 そして右上と左中段に並ぶ、計3つの黄色いりんご。こちらが美味しすぎて驚きました。切った時の写真はないのですが、皮の下

りんご「はるか」を食べてみました。

この前から食べたい食べたいと思っていた「はるか」。今日たまたま見つけました。 JR弘前駅の構内にある売店。ちょっとコアな品種が並んでいてテンション上がりました〜。 流石に全部は買えないので、「はるか」と「青林」(せいりん)を購入。帰宅して早速食べてみました。 実は昨年、すっごく美味しいりんごを見つけて、それ以来その品種がどれなのかを探しまくっているのです。 見た目が今回購入した2つに似ていたので買ってみた、というわけです。 「はるか」を切って、「あー違うな。」という

りんご「カルヴィル・ブラン」を食べる朝。

先日、「カルヴィル・ブラン」という名前のりんごの成木を見学してきました。その時に、担当の方が冷蔵庫で保存していた生の「カルヴィル・ブラン」を1つ分けてくださいました。嬉しい〜。 朝から幸せな気持ち。 お尻も可愛い。 時間が結構経っているので、ちょっと柔らかく、傷もありました。 朝ごはん、小さめのりんご1つで結構十分なんだよなぁ。私はそこまで食べる方ではないので、大丈夫なんです。 ということで、食べてみた感想です。 まずは、「懐かしいお味」という印象。実家で食べた、

タルト・タタンな朝(りんご「サンふじ」)

今朝のお供はタルト・タタン。どちらかというと、あんまり朝ご飯は食べない方。ただ、最近は少しは食べるようにしています。 というのも、食べないでいると10時くらいにお腹が空いてしまって(そりゃそうなんだよね)、スイッチがオフになってしまうのです。たくさん食べずとも、少し食べるだけでだいぶよい。 ペース作っていけてる気がする。 ということで、今朝はこの方。 でんっ。「サンふじ」。 長野で育てられたものだそうです。 フォークを刺して、写真を撮っていなかったことに気づくパタ

タルト・タタンな朝(りんご「ふじ」)

色々変わった品種のりんごをアップすることが多かったのですが、今回はスタンダードな「ふじ」でいきたいと思います。 弘前実業高校で収穫された「ふじ」。最近、この高校から農業系の学科がなくなってしまったと聞きました。歴史のある学科だっただけに、悲しむ方もたくさんいたみたいです。 ブレましたが、タタンはこんな感じでした!味は、ジュースなどにした「ふじ」よりも酸味は弱いように感じました。朝食べることが多いので、体を起こすのを手伝ってくれるすっぱい品種の方が好きなのですが、こちらはそ

最近活用しすぎる。花巻のおいしい魔法「りんご梅干ドレッシング」

昨年岩手に行った際、花巻の直売所で購入してしまいました。りんごだけでも気になるのに、梅干しが子供の頃から大好物の私ホイホイなドレッシング。 副菜作るのが面倒くさくなった時に大活躍中です。白菜、りんごをそれぞれ千切りにしたものを大量に用意し、あればササミも入れたサラダにドレッシングをぶっかけてモリモリ食べます。体に良いことをしている気分になれて、とても良いです。 梅干の優しいしょっぱさがりんごと合って、めちゃめちゃ大好きになってしまいました。 花巻の観光協会がリリースして

ラベル可愛すぎか。つい買っちゃったりんごジュースを飲んでみた。

情報収集のために直売所をウロウロ。「なにこれ可愛い!」とラベルについつい目がいき、このりんごジュースを手に取ってしまいました。 輪切りにしたりんごを透明なシールにして貼るとは…かわいい!アイディアが好き!デザインも好き! 製造者の欄、私が一部お願いしているジュースの加工業者さんでした。 そしてこのジュース、なんと170円でした。安い。安すぎる。そんな値段でいいのかしら。 アップのラベルはこんな感じ。いいなーこのアイディアいいなー。私もこういう気の利いたことしたい。

自分で作ったりんごジュースも飲みます。

ラベルが汚れちゃってお客様に出せなくなったりんごジュース「濃い千雪」。 貼り直してもいいんだけど、なんかあれだなーと思って自分で飲みました。 汚れちゃった上、破けてしまった。すまぬジュース。美味しく飲むからね。 今日は運転がまだあるからそのまま飲みました。冷たい方がこれは美味しく飲めるなと感じます。千雪の香りがあって、「濃い」とはいっても甘ったるい感じではなく、これはこれでスッキリ飲むことができます。 男性のほうがこちらを好む傾向があるように思えます。 もう一つの透

タルト・タタンな朝(りんご「ジャズ」)

朝ごはんはあまりたくさん食べない方です。ボーッとしながら、お茶だったり、野菜がたくさん入った優しい味のするスープだったりで少しずつ頭と体を起こします。 気が向いた時に、ちょっと甘い物をつまみます。 今日は、気が向いた日。 ちょっと小ぶりのタルト・タタン。レンジで少し温めて食べるようにしています。(もしかしたらオーブンでじっくり温め直す方がいいのかもしれませんが、そこまでマメではないのです。) ぎゅぎゅっとりんごが詰まっています。今日のりんごは「ジャズ」という品種です。

フランスのりんごジュース「JUS de Pomme Amour」を飲んでみました。

りんご畑を始めた2020年。いろんなところへ販売に行きたいなと思い、京都でのイベントに参加したことがありました。その際、お隣のブースでフランスから直接ジュースやお酒を買い付けて販売しているお店さんがあり、そこで購入したジュースを今回飲んでみました。 京都での様子は以下の記事をご覧ください。 「Jus de Pomnne Amour」。直訳すると「りんごジュース"愛"」。ラベルも凝っていますね。プロペラ付きの熱気球なんですかね。かっこいい〜。 添加物なし、100%ノルマン

タルト・タタンな朝(りんご:ジェネバ、紅ロマン、恋空)

気が向いた時に、朝タルト・タタンをいただいています。今回は複数のりんごが入ったものでした。「ジェネバ」、「紅ロマン」、「恋空」。 ほんのりピンクがかっているようにも見えます。メインで使われている「ジェネバ」は果肉が赤いものなのです。「ジェネバ」に関しては、以前こちらの記事で紹介したことがありました。こちらはまだフォローいただいてる方もあまり多くなかった時期にアップしたものではありましたが、2020年の記事のトップ10のアクセス数でした。 美味しかったからまた飲みたいな。

食べるりんごジュース「原果汁」をいただきました

昨年の3月。緊急事態宣言がまだ出ていない時期に「ランプの宿」に行きました。 その時に、宿泊特典で頂いた「食べるりんごジュース"原果汁"」をずっと冷蔵庫に入れたまんまで忘れており、やっと飲むに至りました。 あまり見ない雰囲気のパッケージ。「果肉入り」とありますが、すりおろされたいい感じのりんごが結構たくさん入っていました。 写真だとわかりづらいですね。底から3cmくらいのところまで果肉がぷかぷかしていて、なかなか贅沢なジュースでした。 大雪警報が出ており、朝から雪かきを

唐澤農園さんの「ふじ」100%のリンゴジュースを飲んでみました

「ふじ」のりんごジュース。単一品種でも奥行きのある味が出るんですね。とても美味しいです。 長野の唐澤農園さんのりんごジュース。勉強したいなと思ったのと、メルカリで買い物をしたかったという理由で色々さがしてインスピレーションで選びました。 ネットで調べてもあまり出てきませんね。同じ名前でスイカにめちゃめちゃ力を入れている人のページばっかり出てきちゃいます。 メルカリでまだジュースあるみたいですよ! お気に入りのつがるびいどろのワイングラスで飲みました。このグラス、ラフな