見出し画像

フランスのりんごジュース「JUS de Pomme Amour」を飲んでみました。

りんご畑を始めた2020年。いろんなところへ販売に行きたいなと思い、京都でのイベントに参加したことがありました。その際、お隣のブースでフランスから直接ジュースやお酒を買い付けて販売しているお店さんがあり、そこで購入したジュースを今回飲んでみました。

京都での様子は以下の記事をご覧ください。


画像1

「Jus de Pomnne Amour」。直訳すると「りんごジュース"愛"」。ラベルも凝っていますね。プロペラ付きの熱気球なんですかね。かっこいい〜。

画像2

添加物なし、100%ノルマンディ産のりんごジュース。映画をみながらちびちび飲んでみました。

これは…もうめちゃめちゃ好み。めっちゃ美味しい。大好き。また買いたい。

とにかく味が濃い。ずっと口の中に入れておきたい味がしました。どうやったらこんな複雑でかつ飽きない味わいになるのだろう。やはりいろんな品種を混ぜているんだろうな。

日本の農家さんのジュースを色々と調べていると、単一の品種を活用する場合が多いような印象を受けます。その分、品種自体の特徴を感じられる素敵なジュースになったりもするので、面白さがありますね。


今回のジュースが衝撃だったので、フランスの考え方も勉強したく、ちょっと調べてみました。このレシピ本、買ってみようかな。

手元にあるだけでなんだかオシャレな感じがします。フランス語のリハビリがてら買おうかなと思っています。

もしおすすめのレシピ本などがあればぜひ教えてください〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?