見出し画像

りんご「はるか」を食べてみました。

この前から食べたい食べたいと思っていた「はるか」。今日たまたま見つけました。


画像1

JR弘前駅の構内にある売店。ちょっとコアな品種が並んでいてテンション上がりました〜。

画像2

流石に全部は買えないので、「はるか」と「青林」(せいりん)を購入。帰宅して早速食べてみました。

画像3

実は昨年、すっごく美味しいりんごを見つけて、それ以来その品種がどれなのかを探しまくっているのです。

見た目が今回購入した2つに似ていたので買ってみた、というわけです。

画像4

「はるか」を切って、「あー違うな。」というのが分かりました。なぜかというと、もっとそのりんごは中が濃い目の黄色だったのです。クリーム色というよりは、山吹色に近いような濃い目の色。これは違うなぁ。

画像5

カットした様子はこんな感じ。

食べてみると、酸味はあまり感じない、甘味の強い印象でした。もちろん、これはこれで美味しい。久しぶりに夜にりんご食べたけど、これはこれでいいな。

いつ食べると良いとかあるのかな。今度調べてみよう。

ちなみに探しているりんごに関する記事は以下です。思い当たる方がいたら、ぜひコメントください〜。

最近、体を動かしすぎた次の日、肉体的な疲労がちょっと抜けきらない時があります。そんな時の強い味方がこちら。

「あー今日ちょっと畑で頑張りすぎたなぁ。」というときに、欲に負けてビールとか飲まず、家でしっかりご飯を食べた上でこのアミノバイタルプロを飲む。

そうして継続的に畑を運営していけるよう、体作りにも気をつけていきたいと思います。

近所のドラッグストアとかで買うよりもネットだと安いですね!ネットを上手に使っていきたいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?