見出し画像

恋愛感情が無い、からこそ。

「Aromantic」 に関する記事、見ていただけたでしょうか?

そんな僕の、常日ごろ思うことを書きます。


恋愛がテーマの作品の見方

恋愛の感情が分からない僕は、それがテーマの作品の世界に入ることができません。


恋愛がうまくいったことに感動して涙が出た、とか。

なかなか進展しない恋模様に胸が苦しくなった、とか。


恋愛に前向きな人物に対して感情移入した経験が無いんです。


どんな時代でも、流行るかどうかは関係なく 様々な恋や愛の形が描かれているわけですが、


恋愛の成功例に関しても、僕が共感できたパターンはありません。


実際に共感できた場面といえば、結婚生活が向いていないと自覚し 恋愛から距離をとって仕事に集中している姿ばかりでした。


それに、恋愛感情が伴った言動自体も理解できない僕は、


「なんでこんなにすれ違い続けるんだろう?」

「この場面でちゃんと本音を言い合ったら良いのに!」
と しびれを切らしてしまう上に、


だいたい結婚するか孤独になるか という結末だから、最後まで見続けたいと思わないんです。


視聴率や人気が高いものであっても、そういう気持ちになってしまうので、

それが雑談のテーマに挙がった時にはいつも置いてきぼりで、あっという間に孤立してしまうことがよくありました。


音楽の聴き方

音楽についても、恋愛感情をテーマにした曲はなかなか好きになれません。


耳で聞き取れなかった歌詞を目で追って その曲の世界に入る、というのが僕のルーティーンなのですが、


どんなに良い音が付いていたとしても、恋愛がテーマの曲だと分かったと同時に気持ちが冷めてしまうんです。


僕はむしろ、 「やみ曲」 というジャンルで感情移入できてしまう、変な傾向があります。


「やみ曲」 と言っても、性質が異なるジャンルが2つ存在しているのをご存知でしょうか。


一つは、「病み曲」
「メンヘラ」と言われることも多いジャンルです。

失恋などによって孤独になり、欲求不満の気持ちを歌詞にしている曲です。


そしてもう一つは、「闇曲」です。
メンヘラを更にこじらせたような歌詞の曲です。

今の社会の流れに対して批判するものや、

"血" や "死" を想像させるグロテスクな描写のものも含まれます。


重低音の伴奏も、こういった 「やみ曲」と関わりが強いので、好きなんです。

ヘビメタやハードロックというジャンルが当てはまるそうです。

こう言われてみると、好きなミュージシャンがたくさん出てきます。


B'z、BABYMETAL、X JAPAN、

AC/DC、エアロスミス、ヴァン・ヘイレン、

ガンズ・アンド・ローゼズ、QUEEN、KISS、

GREEN DAY、JUDAS PRIEST、METALLICA、

BON JOVI ……と、こんなにたくさん。


僕が一番好きな世界観は、

Avenged Sevenfold の 「Hail to the King」。

英語の歌詞は分からなくても、ミュージック・ビデオと流れてくる音だけで好きになってしまいました。



どうでしょう?

共感できないと思った方にとっては、一生かけても理解できない世界なのかもしれませんね。


どうりで雑談がうまくならないわけだ……。


オーノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?