見出し画像

仮想通貨 テクニカル&オンチェーントレード

皆さん初めまして、トレーダーのTOORUと言います。
私は現在36歳の専業トレーダーです。

13年前の23歳に株のトレードを初めてからFXに移行し、現在は仮想通貨全般のトレードをしております。

最初の1年は飲食店の仕事をしながらネットで調べたりして独学で学んでおりました。

最初はテクニカルやインジの勉強、基礎的用語を学び毎日チャートを見ながら少ない金額でトレードをしましたが、もちろん簡単に稼ぐ事は出来ず、貯金を崩しながら徐々に資金を減らしていきました。

このままでは資金がショートすると思い、
どうすれば再現性の高いトレードができるか考えた結果、
実際に長期的に専業で働いてるトレーダーから学ぶのが一番良いと考え、
SNSなどでトレーダーを探し、様々なツールや資料を買いましたが、
結果、それで勝てる様にはなりませんでした。

原因としてはSNSで見つけたトレーダーが胡散臭いなど
蓋を開けたら全く勝ててないトレーダーと分かり、無駄な資金を失う事になりました。

コンサルや資料購入で使った資金は300万以上、、、
勿体無い事をしました、
ここで諦める事も考えましたが
諦めたら今までの時間や学んだ事が無駄になると思い、どうすればいいか考えた結果、購入した資料やSNSを見る内に実際本当に勝ててるトレーダーか偽物トレーダーか分かる様になっていき、再度探す事にしました。

そうすると当時数人の実際に稼いでるトレーダーを見つける事ができ、
直接コンタクトをとり、学ぶチャンスを頂きました。

その方は過去に金融商品を扱う会社で働いており、
話しを聞けば聞くほど興味が湧き始め、もう一度学ぶ気持ちになり
毎週3回、1回辺り2時間のリモートコンサルをしてもらいました。

基礎〜インジがどの様に作られてるなど、ルール決め、大衆心理、板の読み方、資金管理、リスクリワード

それから飲食店と両立しながら1年程生活を続け、
見事、年間でも収益をプラスにする事ができました。
そこから、学んだ事を参考にしてFXを独学で学び初め、
様々なトレーダーのブログを読み参考にしながらバックテストをしたりして
FXにシフトチェンジしました。
理由は個人的にはFXの方がやりやすかったからです。

数年後、仮想通貨の話題が多く、自分で調べ始め
チャートを見てる内にテクニカルがかなりの頻度でマッチしてると発見してからは、ブロックチェーンから学ぶなど、調べる内に株やFXより仮想通貨の方が有利的にマーケットを分析できる事が分かり、ビットコイントレードの猛勉強を始めました。

何故、仮想通貨の方が有利的に分析できるかと言うと
ビットコインはブロックチェーン上で管理されております。
そこで見つけたのがオンチェーンと言う物です。

オンチェーンとはブロックチェーン技術における一つの概念であり、
ブロックチェーン上に記録される取引、もしくはその仕様のことを指す言葉です。 
株やFXには無い分析方法です。

残念ながら日本でオンチェーン分析ができるプラットフォームは少なく、
殆どが海外のプラットフォームになります。

主にクジラの動向を分析するのが
一番信憑性が高いと言えます。

まだオンチェーン分析の仕方が分からない方や
オンチェーンを知らない方が殆どです

仮想通貨トレードでは
テクニカルとオンチェーンが必需品だと思っております。

実際に現在の海外ではオンチェーン分析が当たり前になっております。

此方ではオンチェーンを軸にした分析方法を少しでも皆さんに分かってもらえるようになるべく分かり易い様にテクニカルと合わせたオンチェーン分析のやり方について記事を書いていきます。

有料記事に入る前に

次回の記事でテクニカルとオンチェーンを組み合わせてどの様に分析するのか簡単に説明します。簡単な説明なのでもっと具体的に学びたい方はもうすぐ完成するオンチェーンデータトレード完全版(有料記事)でご覧下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?