見出し画像

秋の始まり

 暑い日々も少なくなり、季節が秋めいてきましたね。しかしこの季節の変わり目、自律神経の乱れからくる体調不良にご注意ください。自律神経の乱れから消化器官の不良(特に夏に冷たいものを食べてた場合、胃腸の疲れも出やすい)もあるかもしれません!自律神経を整えるためには睡眠をしっかり取ること、朝食を食べて朝日を浴びる、リラックスすることが挙げられます。そこで今回は体調も左右されやすい「季節」について書いていこうと思います。

 皆さんは秋といえば何を思い浮かべますか?虫の声、秋刀魚、紅葉、うろこ雲…。まだまだ秋らしいものって出てくるかもしれません。その季節らしいものって目だけでなく、耳や鼻、口、手、色んなところで感じることができます。最近、あ〜秋だなぁと感じることはありましたか?何に感じましたか?この「季節を感じる」って普段何気ない事ではありますが、とても大切なことなんだと思います。

 例えば、保育園や幼稚園では季節の移り変わりに合わせて装飾や遊びを変えていくことが多いと思います。また、秋は遠足の時に紅葉で遊んだり、春は入学式…その季節ごとの行事も行われます。季節により、自然や人間の生活に変化のあることに気付くというところから、自然や行事から季節を感じるという実体験を基に子ども達の季節感や時間感覚が育っていくんだと思います。

 季節を感じる時って色々な気持ちが出てくると思います。例えば、春だ!心機一転頑張るぞ!、冬なら、もうそろそろ今年も終わりで寂しいなぁ。…季節によっても色々ですよね。それって小さい時から季節を感じて育ってきた時間感覚があるからこそ出てくる気持ちなのかなぁって思います。季節を感じて出てくる気持ちは、この季節の変わり目が1番「旬」かもしれません。秋らしい自然に触れてリラックスするのも良いかもしれませんね。

大阪駅・梅田駅徒歩10分、地下鉄中津駅すぐ
大阪中津臨床心理カウンセリング
http://osaka-shinri.site/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?