【育児のお悩み】子供の食事中のテレビながら見について

最近、我が家の中でちょっとした問題になっているのは、子供が食事中にテレビをながら見することです。というか、もはやテレビを見ないとご飯を食べなくなってしまったことです。

我が家には子供が2人います。上の子は4歳、下の子は2歳です。上の子はほっといてもご飯をムシャムシャ食べてくれるので、あまり心配していません。4歳にもなるとそこそこ言葉を喋って意思表示してくれるので、なぜか「あまりご飯を食べてくれないな」と思う時があっても、「どうして今日はご飯を食べないの?」と聞いたら、それに対する答えをくれます。なので、親とするとあまり大きな心配にはならないのです。

ただ、それが下の子となると話は別です。下の子はそもそも(もっと)小さい時からあまりご飯を食べず、少食でした。なので、成長曲線(身長と体重の二軸を元に、この範囲に収まっていれば順調に成長していますよ、というのを示した曲線)の下の端ギリギリ、つまり身長も体重もギリギリ適正、もう少しで身長も体重も適正以下になってしまう、というぐらいでした。それくらい食べませんでした。

なので、下の子のご飯にはいろいろと気を使い、私も休日はカレーや餃子など、下の子が比較的食べるメニューを作ってあげるようにして、少しでもご飯を食べてもらおうとしました。

そしたら、ちょっとずつ下の子がご飯を食べるようになりました。それは喜ばしいことで、個人的にもほっとしました。ただ、子供はテレビが好きで、ご飯を食べるときにもテレビを見たい、と意思表示し出しました。テレビを見てないと食卓についてくれず、仕方なくテレビを見せながらご飯を食べさせていたのです。そしたら、録画しているお気に入りの番組をBGM的に流していないとご飯を食べてくれなくなってしまいました。ブルーレイレコーダーに録画しているドラえもんとか、ピタゴラスイッチとか、デザインあを何回も何回も見るようになってしまって…

言葉が通じるようになってくる、3歳くらいには、何とか言い聞かせて辞めさせようと思ってるんですけどね。テレビの見過ぎは、能動的に考える力を抑えてしまう気がするので、なるべく控えたいのですが。今の状態ではある程度仕方ないのかなーと思っており。

…という、お悩みの吐露でございました。失礼いたしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?