見出し画像

noteへ入社しました。新しい挑戦です。

8月1日よりnote proのフィールドセールスとして働かせていただくことになりました。

タイトルの通り、「新しい挑戦」をするためにnoteへ入社したので、挑戦の1つ目としてnoteの投稿をしたいと思います。

最初の記事は自己紹介がいいとありましたので、自己紹介します。
と言っても自己紹介することも、そんなに多くないです。

ちなみに趣味はとても多いです。
サッカー/筋トレ/服/スニーカ/食べること/海外旅行/沖縄旅行/YouTube etc
こんな感じです!

今後やりたいこと/続けたいことリスト(一部)

・世界一周
・沖縄暮らし
・鎌倉or逗子or藤沢暮らし
・田舎暮らし
・Tシャツ作り
・カフェorキッチンカー
・サッカーとランニングと筋トレを続ける

これまでしてきたこと〜学生編〜(〜2018年3月)

小学2年生〜今までサッカー一筋で生活しています。
とはいえ、怪我ばかりしていたのでサッカーやっていた期間は高校生以降とても短い気がしています。(先日母校がユーチューバーサッカーチームの「ウィナーズ」と試合をしていて、とても羨ましかったです。)

僕自身は前十字靭帯、半月板、内側靭帯と膝の怪我は全て網羅しています。
先日、日本対韓国のE-1選手権で宮市選手が前十字靭帯3回目の断裂してしまいましたが、僕も2回前十字靭帯損傷しているので、残念で仕方なかったです。本当にワールドカップまで上り詰めて欲しかったです。

サッカー人生では、なかなか良い体験はできなかったのが悔しいのですが、今でも続けれれていることが幸せです。
まとまりないですが、とにかくサッカーばかりしていた学生時代でした!

これまでしてきたこと〜社会人編〜(2018年4月〜2022年7月)

2018年新卒として株式会社マイナビに入社しました。
マイナビでは就職情報事業部にて新卒領域の採用支援やそれに関わるコンサルティング業務をしていました。

具体的には求人広告、人材紹介、組織開発領域(社内研修やタレントマネジメント等)、クリエティブ領域(採用HPや動画等)と今でもいくつあるのかわからない商材を日々クライアントに提案する営業に従事していました。

仕事内容は勿論ですが「人」や「環境」にも非常に恵まれ、毎日やりがいや楽しさを感じていました。
ここまで仕事に夢中になって取り組めるとは思ってもいませんでした。

僕自身マイナビでしか働いたことがないので周りの人に話を聞いた時の比較になりますが、「こんなに人に恵まれていて良い会社」は他にあるのか?と思うくらいでした。
これからも本当に皆さんと仲良くさせていただきたいと思います。

充実しているのに転職?なぜ?

なぜ転職するのか?という話になると思います。
いくつか転職を考えた要素はありますが、
一番は「これからスケールアップする(している)会社」で仕事をしてみたいと思いました。(抽象度が高くて申し訳ございません。)

「自分の能力を試してみたい気持ち」と、「これから社会的に求められていくことを価値として提供していきたい気持ち」から生まれた要素です。

そんな僕の転職軸は以下です。
① これからスケールアップする(している)会社
② MVV(ミッション・ビジョン、バリュー)への共感
③ オープンな社風
④ 自分自身が課題に感じていることが解決できる会社
⑤   新規事業や組織作りを絶賛やっている会社

これらを実現できる環境を求めて転職活動を行いました。
ちなみに転職活動では「転職軸」と「将来どうなりたいか」はセットで考えることになると思いますが、後者については迷う人も多いのかなと思っています。

僕自身もフワッとしかなくて、そもそもそんなに大事か?と今までは思ってました。あまりよろしくないのはわかっていましたが。

結果的には「将来どうなりたいか」や「中長期的な目標」を考えることは非常に大事だと思いました。(そもそも「将来どうなりたいか」から転職軸って導き出されますよね、、)

今までは「1日1日楽しく全力で過ごした先が自分の目指していた姿」という考え方で生きてきました。(気づかせてくれた友達に感謝です。)

二つとも持ち合わせていれば、とてもいい人生を送れると感じましたので、2軸を達成できるように生活していきたいなと思います!

こんな感じで転職活動を行うことでの気づきが多かったので、良い経験でしたし何より面白かったです。

noteを選んだ理由

結論、自分自身の転職軸に合致する会社がnoteであったことにつきます!!
とは言えもう少しnoteを選んだ理由を具体的に紹介させていただきます。

① 「クリエイターであるすべての企業が、情報発信の拠点としてnoteを使う未来を描いている」というフレーズがありました。
すべての企業の情報発信の拠点をnoteにすることは非常に壮大かつ難しいことであると思いますが、今スケールアップしている会社で難易度の高いことを目指していけることにワクワクしました。

② ①と重複する部分もありますが、「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。」というどこの会社も成し遂げていない壮大なミッションに向かって仕事がしたいと思いました。

「はじめる」ことは以前よりも容易になってきていると思いますが、「続ける」ことは非常に難しいと思いますので、これからのnote生活で両方を達成に導けるように取り組みたいと思います。​

③ noteのみんなにもいくつか記事がありますが、入社前に「オープンな社風なのか」は常に面接担当をしてくださった方々に質問させていただきました。そこで「オープンな社風」であることは確信できました。

一つ例にしてあげると「会議は全てオープンで誰でも参加可能と」と聞いていて、それって本当なの?とは思っていたのですが、本当でした!

自チームの考え方だけでなく会社としての方針を常に頭に入れて働けることはメリットしかないと思うので、今後参加の機会を大切にしたいです。

④ 採用支援を前職で行っていました。その時に情報発信について漠然とした課題意識を持っていました。

「何をどのように発信すればいいかわからない」「発信しても続けられない」というようなお話が多かったように感じています。

採用を主語にした場合の話になりますが、求職者は「情報量が多い企業」の方が意識決定を下しやすくなると思います。一方で少ない企業は意思決定しやすいとしても、入社後に「なんか違うな」みたいな理由で辞めてしまうリスクがあると思います。大雑把な事例になっているので今後詳しく書ければと思います。

少し脱線しましたが、採用広報領域だけでなく、BtoB、BtoC領域においても素晴らしいプロダクトだと感じ、様々な課題解決やニーズに答えられると思いました。

⑤ noteであれば「0→1」「1→10」どちらのフェーズにも携わることができると思いました。入社してから「1→10」にするための日々会議に参加させていただいておりますが、現状さっぱり理解できていないので早く巻き返します。

新しい挑戦へ向けて

今非常にワクワクしております。
とはいえ初めてのSlackやシステム、ルール、会議の内容等々わからないこと多めですが、日々インプットとアウトプット頑張ります。
苦戦することも多いと予想していますが、楽しんでやっていきたいです。

そして周りに対して影響力のある人間を今後目指していきたいと思います。(この辺りの話は今後詳しく書いていきます。)

最後に、文章書くのって難しいです。なるべく定期的に書いて文章力上げたいと思います。
今後よろしくお願いします!!

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?