見出し画像

7.筋肉と神経と骨の話①※画像解説付き

おはようございます。
なかし。こと中島です。
世界53ヵ国共通の国際資格を所有し
rexerというジムでパーソナルトレーナーをする傍ら、名古屋での出張トレーニング、オンラインでの食事指導、楽天roomの運用なども実施しております。

本日は筋肉や神経、骨について話します。
筋肉には詳しくても神経や骨に詳しい人は一般の方でなかなか居ないのではないでしょうか?後半の方では筋肉痛についても少し触れていますので見てみてください。

筋について

構造

筋は横紋筋と平滑筋に大別されます。

横紋筋… 横紋構造のシマシマが見られる
平滑筋…横紋構造のシマシマが見られない

簡単に言うとシマシマ模様があるかないか!

筋はさらに意識的に動かせるものと動かせないものに分類されるんです。

随意筋…自分の意思で動かせる
不随意筋…自分の意思で動かせない

骨格筋→横紋筋・随意筋

内臓を動かす筋肉→平滑筋・不随意筋

心筋→横紋筋・不随意筋

内臓や心臓は自分の意思では動かせないですよね。

筋トレでの動作への役割

ここから先は

1,481字 / 1画像
このマガジンの内容はすぐに実践できるものが多く、あなたのフィットネスライフをより豊かにするでしょう。まだ初めていない方にも有益な知識があることは間違いありません。 初月無料なのでお試し感覚で読んでみてください。

身体の全てが分かるマガジン

¥500 / 月 初月無料

世界53ヵ国共通の国際資格を持つ現役のパーソナルトレーナーが教える身体の知識。プロしか知らない知識をわかりやすく解説します。初心者の方でも…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?