見出し画像

2019年 40冊目『メガトレンド』

著者は川口盛之助さんという方でアーサーDリトルにいた方です。
本の作りが面白かったので手に取りました。

1章では1万5000件の記事やデータの予測を集めて分類、整理すると何が見えてくるのか。

2章では100冊の本から選んだ世界の賢人の予測から何が見えてくるのか。

3、4章が、この本のメインである9つのメガトレンドについて説明。

5章では、全体的な考察

をしています。

かなりマニアックな本です。

ざっくりポイントを残しておきます。

1章 1万5000の記事やデータからの分類、整理

テクノロジーの変化(移動体、電子・情報、生産、医療バイオ)

資源や環境問題の変化

マクロ的な動態・政治・経済の変化

を25年まで、35年まで、45年までに分類しています。

ただし~25年100:~35年28:~45年6.5と未来の情報は少ないようです。

移動体~25年

・用途限定(車輪式、多脚式)ロボットの活躍

・都市交通中心のEV

移動体~35年

・自律型警察、介護ロボット

・貨物機の無人操縦

移動体~45年

・大半の肉体、3K労働がロボット化

・自律・自動運転移動体

・月に常駐、火星へ往復ロケット

電子・情報~25年

・現在萌芽しつつある技術が完成に

・AIがさらに進化し、東大合格レベルに

電子・情報~35年

・経営の代替

・感情を理解するAI

電子・情報~45年

・量子コンピュータの実用化

・ネットワークにアバター(魂つき)をアップできる

医療・バイオと生産技術~25年

・医療ロボット、医療ツーリズム

・日本では終末医療

医療・バイオと生産技術~35年

・臓器などの3Dプリンターの活用

・幹細胞を活用した再生医療の本格化

医療・バイオと生産技術~45年

・老化防止・治療

・認知症の治療薬

資源や環境問題~25年

・パワーグリッド

・再生可能エネルギーは増加するが、一定水準

資源や環境問題~35年

・水資源の枯渇

・天然ガス、原子力の再評価

資源や環境問題~45年

・超電導送電網、核融合発電

・衛星からマイクロ波で送電

マクロ的な動態・政治・経済の変化

~25年

・新興国の勢いが落ちる

・日本は良い話がない

・中国とアメリカの2強

~35年

・子供のピーク→世界で高齢化

・中国、インドの成長がピークに

~45年

・人口ではアフリカが主役に

・アメリカも財政危機に

・日本は格付けが大きく落ちる

2章:世界の賢人から学ぶ

1 ノルウェーのケン・ランダースの2052

  温暖化現象により破滅に向かっている

2 イギリスの「エコノミスト」の2050年の世界

  成長の限界は間違っていた→大丈夫

3 アメリカのフリードマンの100年予測

  アメリカは今後も成長する

  日本の従順さ忍耐力、団結力により可能性がある

4 フランスのジャック・アタリの21世紀の未来

  オープン化、多極化する世界

5 シンガポールのキショール・マブバニの大収れん 膨張する中産階級

  中国、インドの躍進は不可逆

6 三菱総研の2030年の日本、世界

  これからも技術命

3章、4章 9つのメガトレンドと関連するキーワード

1 先進国の本格的老衰:成熟がもたらす新市場

  ①シニア労働力活用

  ②シニア生活支援

  ③女性の社会進出

  ④家族の希薄化

  ⑤高齢者特有の消費

  ⑥幼児教育市場

  ⑦ペット関連市場

  ⑧老朽インフラ対策

  ⑨世代間格差

  ⑩移住ビジネス

  ⑪観光ビジネス

  ⑫成人教育ビジネス

  ⑬オランダ型農業立国

  ⑭宇宙ビジネス

  ⑮軍事産業解禁

  ⑯アナログ技術の回帰

  ⑰癒し市場

  ⑱女性化とユニセックス化

  ⑲ジモティー、ヤンキー化する若者

2 新興国の成長ラッシュ:日本企業躍進の起爆剤

  ⑳都市インフラ輸出の拡大

  ㉑昭和日本商材の再活用からリバースイノベーション

3 成長ラッシュの落とし穴:速すぎる変化がもたらす負の現象

  ㉒空気や水の汚染防止

  ㉓食の安全問題

  ㉔多剤耐性菌対策

  ㉕ユースバルジ(若者が多数を占める状況)とBOP

4 市場の強大化:国家機能にも及びその影響

  ㉖世界的な特区競争

  ㉗開発~製造~消費のグローバル化

  ㉘官民の境界融合と民間委託

5 消費が美徳だった時代の終焉:サステナブルな価値観の台頭

  ㉙エネルギー効率向上

  ㉚天災対策

  ㉛シェール燃料による揺り戻し

  ㉜食料不足対策

  ㉝資源枯渇対策

6 ポスト工業化社会の実像:人の心を算出する機能の商用化

  ㉞脱売り切り消耗品化

  ㉟保守運用ビジネス~BPO

  ㊱保険・金融業化

  ㊲開発特化のファブライト化

  ㊳ユーザのログを収集加工するデータブローカー化

7 リアルとバーチャルの相互連動:脳から都市までスマート化が加速

  39AR:拡張現実

  ㊵自動運転車

  ㊶おもてなしサービス

  ㊷脳直コミュニケーション

  ㊸デジタルマニュファクチャリング

8 会社も働き方も変わる:一所一生懸命からオンデマンド機能提供型に

  ㊹企業と従業員(労働者のモジュール化)の関係性の変化

  ㊺ビジネスプラットフォーム設計

  ㊻シェア&フラット化する価値観

9 超人化する人類:生態と進化の人口操作への挑戦

  ㊼生物の機能利用や遺伝子操作生物の利用

  ㊽生物系技術を用いた人体強化

  ㊾ITやメカトロ技術を用いた人体強化

  ㊿脳力の開発

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?