見出し画像

2019年 42冊目『スティーブ・ジョブズ名語録』

GWに受講した本間 正人 さん主催のファシリテーションスキルの研修の宿題で1分間朗読(文章の一部を1分で読む)があり、手に取りました。

とても面白い本でした。

私は「今日が人生最後の夜だったら、会議とこの女性のどっちをとる?」を選びました。

全体で96の言葉が載っています。
あっという間に読めますが、かなり面白い本です。

お薦めです。

余談ですが、1分間朗読。

これきっかけでのファシリテーションスキルアップのエクササイズが秀逸でした。

準備した1分間の文章を皆の前で朗読します。
これだけだと何が目的か分かりません。
皆の前で話す際の、アドバイスを貰います。

しかし、それだけだと「1分間」の「朗読」である必要はありません。

次は、4人チームになって、講師から順にお題を貰って1分間で話すのです。その次は、途中で講師からサマリーを1分間で話すように指示が来ます。
これを20回、つまり4人チームで5回転繰り返します。

これって、パネルディスカッションや会議で、自分の意見を1分間で話す。

今までの議論を1分間でまとめる。
というエクササイズになるのです。

そして、事前に1分間朗読を準備させることで、身体に1分間の体内時計を準備させておくわけです。

いやー、すごいエクササイズのきっかけなのです。

この記事が参加している募集

#読書感想文

190,092件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?