マガジンのカバー画像

2023年の読書記録

98
2023年に読んだ100冊の読書記録です。
運営しているクリエイター

#読書

2023年 100冊目『影響力の武器 なぜ、人は動かされるのか』

これで24年連続100冊以上読みました。 中尾塾の講師をしてもらった加藤智子さんの座右の書で…

2023年 98冊目『デジタルネイチャー』

松岡正剛塾AIDAに通っています。 その課題図書でした。 いやー、楽しい本でした。 AIDAでの…

2023年 70冊目『WHYから始めよ』

TEDで2000万回くらい再生された「サイモン・シネック」のゴールデン・サークルの話です。 ゴ…

2023年 81冊目『きみのこころをつよくするえほん』

やりぬく力と立ち直る力をお子さんと一緒に学べる本です。 仲間の毛利雅一さんが紹介してくれ…

2023年 91冊目『おさなごころを科学する 進化する乳幼児観』

松岡正剛さんが主催しているAIDAに参加しています。 今回のテーマは情報と意識のAIDA。 毎回…

2023年 96冊目『医者に頼らず生きるために私が実践している100の習慣』

作家の五木寛之さんの養生訓です。 身体が発する「身体語」を日々正しく受け止める それが第…

2023年 95冊目『不況に克つ12の知恵』

今度中尾塾に来てもらう講師の座右の書です。 コロナの影響で売上のほぼ全部が蒸発してしまいました。 従業員を抱えて、松下幸之助さんのこれらの言葉を信じて、切り抜けました。 ほんと凄すぎます。 薄い本ですが、含蓄あります。 12このタイトルをメモしておきます 1腹をくくる 2志を変えない 3策は無限にある 4今は大躍進の絶好のチャンス 5好況よし、不況さらによし 6不況時こそ人材育成の好機 7一服して英気を養う 8不況は天然現象ではない 9責任はわれに

2023年 94冊目『こども六法』

どうしてこの本を手に取ったのかまったく覚えていないのですが、とても良い本でした。 いじめ…

2023年 93冊目『動物たちは何をしゃべっているのか』

ゴリラの大家の山極寿一先生(京大前総長)とシジュウカラの言葉の大家(文法を解明した:動物…

2023年 92冊目『AIに意識は生まれるか』

松岡正剛さんが主催しているAIDAに参加しています。 今回のテーマは情報と意識のAIDA。 毎回…

2023年90冊目『負けグセ社員たちを戦う集団に変える たった1つの方法』

元キリンビール代表取締役副社長の田村潤さんの本です。 前の本を読んで、感銘を受けました。…

2023年 88冊目、89冊目『イーロン・マスク 上・下』

めちゃめちゃ面白かったです。 起業家、経営者、リーダーは必読ですね。 ペイパルマフィアに…

2023年 87冊目『眠れなくなるほど面白い 図解 老化の話: 正しい知識と知恵で 老化現象…

私の師匠の1人がこの本を読んだという話をしていたので手に取りました。 最初が老化の不思議…

2023年 86冊目『解剖 早稲田建築 古谷研』

友人の東洋大学教授の仲 綾子さんがサバティカルの1年、同研究室に参加。 多方面でユニークな人材を輩出し続ける古谷誠章研究室の「人がありのままで育つチームのつくり方」を密着ドキュメントした本です。 企業のチーム運営にも役立つノウハウ、Tipsがたくさん。 仲さんに、私の本も書いてほしくなりました笑 古谷研究室は総勢107名(2022年)。 東大の隈研吾研究室が40名(2018年)で、私立はもう少し多いが100名は異例だそうです。 そして、多くの著名建築家が巣立ってい