見出し画像

2022/5/30月〜6/5日

5/30月
劇場が素舞台に戻る。
公演終了翌日。疲れはないが、肩首と腰がちょっと凝っている。

公演を観に来てくれた友人知人らと、個人的にでもポストパフォーマンストークをしたいなあ。
収録して、スタンドfm とかでオンエアしてもおもしろいかもだけど。

UNIQLO で夏服をやや爆買い。

***

5/31火
公演の余韻もそこそこに。

フォーラム、ひとり勤務。あすの総会の進行準備。

夜、オンラインにて講師陣らと週末の研修会の打ち合わせ。事前に進行案を提示したものの、なかなかすっきり決まらず。うーん。

***

6/1水
5月とはガラッと変わりそうな6月が始まる。

ご門徒の臨終勤行へ。

フォーラムの総会。
議案自体はとくに問題なく可決。
その後の意見交換会がわりと盛り上がる。市文化会館閉館、新しい文化会館はどうするのかなど。こういう施設は平均的なものをつくっても、あまりおもしろくないよね。

***

6/2木
フォーラム。きのうの総会の議事録を作成したりなど。

フォーラムから直で、ご門徒のお通夜に出勤。

あすからの研修会の進行もどうにか決まる。

***

6/3金
ご門徒のご葬儀。
からの、県高校演劇連盟春季演劇研修会1日目。やむなしの4人で、オリジナル劇作りの講師を務める。

私は全体に向けて作り方のレクチャーと各チームを覗いてなんとなくアドバイスしたりなど。

彼ら世代がどのように世のなかを見て何を感じているのか、こちらも刺激を受ける。

***

6/4土
高校演劇研修会2日目。各チームに付く講師、生徒さんたちがほんとよくやってくれたと思う。私自身はわりと気楽に各チームを見て回ってた。
講評では創作現場でのハラスメントについても少し触れる。集団のなかで本来抱える必要のない苦しみを受けている仲間がいないか、目を配ってほしいと。

***

6/5日
オフ日。
随分久々かと思ったが、ひと月ぶりくらいか。
早めに起きたがまた寝た。ライドに出ようかと思ったが、結局寝てた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?