見出し画像

2021/6/21月〜6/27日

6/21月
きょうは夏至らしい。夕暮れがキレイ。たどり着いたのだね。

話の組み立て方ってだいじですよね。

***

6/22火
フォーラム。
AE 、各学校と実施日程調整のやりとり。
夜、常任理事会。少し先を見据えた活動方針の話と、直近の役割分担的な話。

会議がコメンテーターの寄り合いで終わっては困るので、決めることは決める。

帰宅して、いつもの場所で晩酌。

***

6/23水
フォーラム。県民活動・ボランティアセンターに昨年度の活動報告書と定款変更届を提出。
やむなし。コロナが拡大傾向で、今週の集まりは見送りに。この調子だと、これからまたなかなか集まりにくくなりそう。
日が長くて、なんか屋台みたいなところで飲みたくなるね。
なんとなく洗車して帰る。

***

6/24木
県内、というか福井市内のコロナが急激に拡大傾向で、県独自の緊急事態宣言が再発令。まあそうなるわなぁ。なかなか出口が遠いです。

***

6/25金
福井新聞文化欄の連載記事「県内演劇界のいま」、3回シリーズの3回目。今回も私のコメントがちょっとだけ出ている。記事のまとめのような感じで使っていただいて恐縮。
一般読者のかたの反応はどんな感じなのだろう。

AE 、すべての応募校とひと通り確認がとれ、実施日と講師が決まる。

***

6/26土
お昼、ケチャップライスをつくる。なかなかよい感じで味付けできたかも。
寝室の掃除。掛け布団を夏仕様に。ずるずると毛布などを使っていたが、これで寝具は完全夏仕様。
先日のご葬儀の七日参りが今週末から始まる。二七のお参りへ。
湿度のせいか、どうも身体がシャキッとしない。

***

6/27日
きょうもスイッチの入らなさを湿度のせいにする。
きのうとは別のご門徒の二七。
お供えものをお飾りする向きは、仏さまのほうか私らに向けてか。究極的にはどちらでもよいのではないか、本質は必ずしもそこではないと思いながら、それらしい解説をする自分に、自身のHP が削がれている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?