見出し画像

「笑顔コンサルタント30年、門川義彦」

 希望に生きる者はつねに若い。
  三木清「哲学ノート」

録画していたTV番組
「SONGS AI20周年記念 築地本願寺 ゴスペルライブ!」を見た。

何度も聴いている曲なのに、この情勢の中、「ハピネス」が違って聴こえた。「音楽の力」ってスゴイ!感動した。

毎朝、生後7か月の息子の笑顔に起こされていることもあると思う。いろんなタイミングが重なって、改めていい歌だと思った。

  周りを見渡せば いろんなドラマ
  でも嫌なニュースだけじゃない No no no
  本当は溢れてる たくさんの笑顔が
  ほら こっちむいて
  君が笑えば この世界中に
  もっと もっと 幸せが広がる
  君が笑えば すべてが良くなる
  この手で その手で つながる

この曲を聴いていたら、「笑顔の最大の敵はマスク」と言った、笑顔コンサルタント、門川義彦さんとのvoicyラジオ対談を思い出した。

アメブロでも書いたが、noteに切り替えてからの新たな読者に是非、全5回の放送を聴いてほしいと思った。

リスナーからも、こんな反響があった。

今朝、笑顔コンサルタントの門川さんのvoicy聞きました。時流に合ったトークが抜群でした。僕もマスクをしたとき口角を上げることを実行します。こんなときだからそ、みなさんにも聞いてもらいたい具体的な情報だと思いました。
楽しい取材でした。テーマがアフターコロナ時代をどう生きるか?仕事がコロナでなくなり、日々模索していました。そんなタイミングでの最高のラジオ番組です。皆さんに聴いて欲しい。アフターコロナ時代は、幸せを分かち合う時代。そして、自分の事は自分で守る。笑顔で免疫力を高めてください。よろしくお願いします。
 門川拝

画像1

門川さんとvoicyを収録したら、
15年通い続けたモンゴルに、彼と一緒に行く夢ができた・・・。

 あなたが生まれたときは周りの人は笑って、
 あなたが泣いたでしょう。
 だから、あなたが死ぬときはあなたが笑って、
 周りの人が泣くような人生を送りなさい。
  ネイティブ・アメリカンの教え


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?