見出し画像

「59歳の育児日記。食べなくなった長男!?もうすぐ1歳9ヵ月」

「この1週間で痩せたと思わない?」と、妻の美香。もうすぐ1歳9ヵ月になる颯馬(ふうま)が、この1週間、急に食べなくなった。

最初のきっかけは発熱。でも熱が下がっても、昨日までの5日間食欲が戻らない。梅雨で大雨が続いて、外で遊べないストレスからだろうか・・・この1週間の変化、今まで食べていたバナナ、アボカドなどを食べなくなった。ある日の朝食はキウイ1個だけ。グズってママに異常に甘える。「いやいや」と駄々をこねることが増えた。保育園で覚えたのか、せっかく手を繋いで歩くようになったのに、手を繋ぐと道路で座り込んだり横になって寝てしまう。抱っこすると体を反らして自分で歩きたがる。下ろして手を離すといきなり駆け出す。夜に何度も起きて水を飲むようになった・・・これも「成長の証」なのかな。

画像1

ちょっと前まで「歩き始めたら偏食になるのが当たり前みたいよ」って言っていた美香も、ここまで食べないと心配そうだ。家だけでなく、保育園でも、食欲旺盛だった颯馬がほとんど水分しか摂らないようになっているらしい。先週は、保育園の園児のほとんどが発熱で休んで風邪やRSウイルスが流行って、ほぼ学級閉鎖状態。だから、園に迎えに来る親も少ないから、担任の先生とゆっくり話すことができた。

「颯馬も保育園に通い始めてから、ずっと風邪ひいている感じですね」と、俺。すると、「ふうま君は元気なほうです!」って先生。

実際、颯馬は「食べてないのに、なんで、こんなに元気なんだ!」って思う。

画像2

一時的なものならいいが・・・颯馬の最近の変化は、誰もが通る「成長」への通過儀礼なのだろうか・・・

画像3

10日(土)の長女、未空(みく)に続いて、15日(木)は、今月31日で21歳になる次女、七海(なつみ)と横浜デート。

七海は退院後、友人つよぽん(石原剛)の経営する酵素風呂に通っている。酵素風呂は横浜なので、ついでに「ランチでもしよう」と立ち寄ったのだ。こんな機会を与えてくれた、つよぽんに感謝。

美香は仕事は休みだったがヘッドスパの予約があったので、娘と2人でランチに出かけた。

画像4

先々週、美香と2人で行ったイタリアン・レストラン、「ピアチェーレ 」。あまりのコスパの良さに再訪したのだ。サラダもドリンクもデザートもついて、このクオリティーで1,000円。パスタとピザを2人でシェアした。

画像5

画像6

七海がパスタを食べた時の表情が驚きと歓喜に満ちていた!「WOW 美味しい!」とペロリと平らげた。親子で月に1回くらいは、こんな時間をつくっていきたい。

画像7

10日(土)姉の未空(みく)が美香と話して、「気が楽になった」と聞いて、七海も美香と話したかったようだ。夕方、息子を保育園に迎えにいっている間、七海はヘッドスパから戻った美香と話しをしていた。自分の中だけでフタをして溜めこむのではなく、人と話すようになっただけで一歩前進だ。

颯馬も七海と会えて嬉しそうに甘える。

画像8

七海は退院後も「食べる=太る」という自分でつくりあげた方程式に、自分で自分を縛っている。「本気で拒食症を治そうという気持ちがないのかも・・・」と七海。娘の悩みは尽きないようだが親子で食事したり話したり、貴重な時間を過ごせている。

画像9

「すべては良いことしか起きていない」そう信じていきたい。パパは君たちが奇跡的に生まれてきただけで、「一生分の幸せをもらった!」って思ってるから。

人は誰かを
幸せにするために
生まれてきた
福島正伸

娘たちとも行ったジープ島の体験談も満載の最新刊!

俺の人生で最高傑作だと思っている4冊目の本。

連続535日放送中!voicyラジオ対談!フォローして聴いてね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?