見出し画像

カタチだけの仲間じゃなくて、真に応援し合う仲間をつくるために!

オンライン『kindle出版』無料セミナーやります!

セミナーを主催するって、何年ぶりだろう・・・
世直し起業家同士を繋げた異業種交流会「東京非凡塾」の代表幹事になって、1年ちょっとで経営者・著者・講師を中心とした仲間は1,000人になった。旅行会社、「地球探検隊」を立ち上げて22年、会社を畳むまで旅仲間は3万人を超えた。自分の一番の強みは、自分も楽しみながら、周りを楽しくするコミュニティづくりだと思っている。

仲間との出会いが間違いなく俺の人生を豊かにしているから、これからも新たなコミュニティをつくっていきたいと考えている。
だから、61歳の今、俺自身も執筆活動は続けるが、「本を出版する!」と決めた仲間のコミュニティをつくりたい。何事も楽しくやらないと本来持っているパワーは出せない。だから、ポジティブな影響を与え合う人を集めたい。仲間がいれば苦しさは半減され、楽しさは何倍にもなる。カタチだけの仲間じゃなくて、真に応援し合う仲間になろうよ。

中山マコトさんは、「やり方」と「あり方」を教えてくれて、俺が活き活きと生きる機会を与えてくれた。今やってる「俺のKindle100冊出版プロジェクト」も出版プロデュース(紙の本の商業出版Kindle本)もしかり。過去においては2回のクラウドファンディング、11年ぶりに出版した3人の共著本「引っぱらないリーダーが強いチームをつくる」も、中山マコトさんが深く関わっているのだ。彼はいつも、ちょっと頑張れば、実行可能なアドバイスと機会を与えてくれた。だから、あなたにも、人生を変えるチャンスを与えてくれると確信している。すでに、俺たちに出版サポートに申し込んでいる人も、ちょっと興味のある人も、無料セミナーに一度、参加してみませんか?

次世代のために、
一度きりの人生、毎日、ワクワクしながら生きたいよね。その姿が未来の若者に希望を与え社会を変えると信じている。

江ノ島アウトリガーカヌー・サンライズツアー(チームビルディング)

••┈┈┈┈┈┈┈•• ••┈┈┈┈┈┈┈•• ••┈┈┈┈┈┈┈••

以下、今回のセミナー講師でビジネスパートナーの中山マコトさんからのメッセージです。

副業で手取りを増やしたいけど、自分には特別なスキルがないし…と思っていませんか?
どんな方でもこれまでの人生において経験したこと、体験したことがあるはずです。それは、あなたにしかない「ノウハウ」であり、他人から見れば立派な専門知識となります。
その自分にしかない経験や体験を売りにして、副収入を得る方法が『kindle出版』であり、出版社を通すことなく個人で電子書籍を出版できるのです。しかもkindleの印税は一度本を出したらほぼ永続的に手に入り、冊数が増えれば増えるほど積み上がる数字。毎月数十万も全く夢ではありません。
試しにkindleを覗いてみてください。著名人や作家の方を押しのけて、個人の方の電子書籍がベストセラーにランキングしていることもあります。ただ、何も分からない状態で出版するのはハードルが高いですよね。
そこで本セミナーでは、kindle出版のやり方は?どのくらいの印税になるの?などを知りたい方に向けて、『kindle出版と印税の仕組み』についてすべてを明らかにします!

講師の中山 マコトさんは紙の商業出版50冊超えで、10万部のベストセラーも複数持つプロ作家なので、kindleのような電子書籍と紙の本の両方を熟知。近年はkindle出版を駆使した副業のアドバイスも積極的に行っています。

「自分なんかじゃ本を出すなんて無理!」と思っている方にこそ参加頂きたいセミナーであり、どんな人でも本を出せる、そのノウハウを伝授いたします!本を出して名前を売りたい、本業との掛け合わせで売り上げを増やしたいという方もぜひご参加ください。

こんな方↓↓↓↓におすすめのセミナーです

・副業をしたいが何をしてよいか分からない方
・本を出して名前を売りたい、本業のアピールにしたい方
・kindleの出版方法や印税の仕組みについて知りたい方
・自分のノウハウをどう本にしてよいか教えてほしい方

登壇者

中山 マコト(なかやままこと) 

キキダス・マーケティング主宰

2001年の独立・起業以来、マーケティングプランナー、コピーライターとして稼働し、2004年に著者デビュー。 これまでの累計著作は50冊を超え、10万部を超すヒットも数冊。10冊近くが一万部を超え、業界ではヒットメーカーとして知られる。 2012年に出した「フリーで働くと決めたら読む本」が大ヒットし、以降、起業家の起業サポートや副業のアドバイザーとしても稼働。近年はkindle出版を使った「kindleブランディング起業」のエキスパートとして多くの起業志願者をサポートしている。

開催概要

日時
2023年 1月18日(水)20:00~21:00
2023年 1月28日(土)10:00~11:00

場所:オンラインセミナー費用無料

お申し込みはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?