マガジンのカバー画像

バルセロナでコロコロ、コロナ日記

131
バルセロナでコロナにより、引きこもり生活。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

85、2021年3月28日(日)セマナサンタ(聖週間)の休みが始まった

85、2021年3月28日(日)セマナサンタ(聖週間)の休みが始まった

小中学校などは、セマナサンタ(イースター休み)に入った。これから2週間休み。春休みのようなものだ。わたしはカレンダー通りに働くので、うらやましい限り。そして今朝からサマータイムも始まった。日本との時差が今まで-8時間だったのが、-7時間となる。(例えば、日本が朝6時の場合、スペインはその前の日の晩の23時となる)

最近はEUのコロナの感染者数が各国増えている。フランスでは1日の新規感染者が4万5

もっとみる
84、2021年3月21日(日)これもいわゆるロックダウン

84、2021年3月21日(日)これもいわゆるロックダウン

今週月曜から郡を出られるようになった。バルセロナ郊外の我が家からバルセロナ市内に入ることができる。こんなに近いのに遠かったバルセロナ!(家から車で片道30分くらい)

「まだロックダウンしてるの?」と聞かれ、そもそもロックダウンって何なのかと考えてた。日経さんによると、以下の通り。

▼ロックダウン 感染症や暴動などの事態が発生した際、被害拡大を防ぐために外出などの行動を制限する措置。新型コロナウ

もっとみる
83、2021年3月14日(日)この1年を振り返ってみても

83、2021年3月14日(日)この1年を振り返ってみても

スペインで非常事態宣言が出てから、今日でちょうど1年が経った。1年前の今日から99日続いた非常事態宣言。出たときは、今思うと結構ぼけーっとしていたと思う。この日の記事を見てみると、マスクが入手できないと言う状況だったらしい。そんなことももうすっかり忘れていた。人間は忘れる生き物だ。↓

“9時半に行くと、市場の前に行列。マスクをしてる人はほとんどいない。そもそもマスクが手に入らない。”

この1年

もっとみる
82、2021年3月08日(月)雨で桜散る

82、2021年3月08日(月)雨で桜散る

子どもたちによると、学校の先生たちはワクチンを打ったらしい。(学校は通常通り)身近なところまできた。さて、わたしたち普通の人々にはいつ打たれるときが来るか。(わたしの勝手な予想では11月?はらたいらさんに全部?いつもきれいな竹下景子さん?)

バルセロナは、ラッパーが元国王を侮辱し、テロ行為だとして逮捕され、それを抗議するデモが続いていて、暴動に発展したりしている。うちの近所にもこんなチラシが。(

もっとみる