見出し画像

雰囲気で話せばなんとかなるという過信

新卒入社91日目、広告営業としてひとりでお客さんのところに行き始めた。誰かメンターの人について手取り足取り…という感じではなく、放し飼いに近い育て方。どっちがいいのかは今でもよく分からない。人によるし。

ただひとつ分かるのは、準備は大事だということ。(超当たり前なことでごめんななさい)

お客さんとの会話(アイスブレイク、仕事として必ず伝えるべきことの両方)はどんな感じで話すのか、徹底的にイメージするのが、私の場合は大切だった。それがないと、本当に不安になるから。

あともうひとつ大事なのは、イメージした通りにはならないと分かったうえでやること。そういう心持ちでいないと、ちょっとでも想定外に出来事が起こるとすぐパニックになる。

「雰囲気で話せばとりあえずなんとかなるでしょ」で失敗してはじめて、準備の大切さに気がついた。

気づき:①アイスブレイク②商談で必ず伝えること、成し遂げること の2つを最低でもイメージしてお客さんと会う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?