英語教育改革を進めているのはpeopleをピープルと発音することに異議を唱えずに大人になってしまったオッサンたちである

今日は、ご縁があって学習塾の先生とお話する機会があった。

その方が日本の英語教育の改革について教えてくれた。その内容はここでは割愛するが、最近の小学生たちはとにかく大変そうだと思った。

「英語ができなきゃ今後は生きていけない」という親のエゴによって、日本語も勉強中なのに英語を押し付けられている。

そもそも子どもにめっちゃ英才教育してる親たちは、現状ではまだまだ日本語だけで完結する仕事が多くあることに、気付かぬフリをしているのだろうか。(英語力はムダと言っているのではありません)


私は忘れていた感情をひさびさに思い出した。


政治家とか、教師とか、なんか大企業のエライ人達とか、50代以上のオッサンって英語の発音壊滅的にヘタだよね、ということである。


ヘタというか、諦めているようにしかみえない。

peopleをカタカナのピープルと読むネイティブはいないよ。ピィポオって読む努力くらい怠るなよ。そういう人達から英語教わらざるを得なかったゆとり世代の気になってみてよ。


いつの時代か分かんないけど、英語にカタカナで読みをつけた人は、本当に日本の英語教育にいろんな意味で影響を及ぼした人だと称えたい。

今後日本ではどんどん英語が重要視されていくだろうけど、その大事なことを決めているのは、例によってカタカナ英語の産物、いや弊害をモロに受けてきた、オッサンたちである。

とにかく英語を勉強する時間を増やすことに躍起になるんじゃなくて、いっぱい声に出して話して、いっぱい失敗する時間が大事だと思う。

第五文型とかそういうのホントにどうでもいいから。なのに教科書とか参考書にはそういうムダがいっぱいある。


このままだと、日本人の英語力は今後もずっと低いままだ。できる人とできない人の差が広まっていくだけだろうな。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?