見出し画像

第553回 スタッフがついてこない!言うことを聞かないんです。それ誰のせいですか?

スタッフがやる気を出さない
スタッフが言うことを聞かない
あそこのスタッフはあんなにやってるのに
あそこのスタッフはこんなにも成果を
出しているのに。

うちのスタッフには何を言っても
動いてくれないんです。

それ本当にスタッフの責任ですか?

あなたが頭の中で考えている事を
しっかりと整理して言葉で伝えていますか?

いつも上辺だけ
何百万上げたらもっと給料上げるぞ~
とかここまでやったらもっと自由を
上げるぞ~とかいいながら

あなたの頭の中ではいつも
お店はこういう働き方にして
働く美容師はこうさせたい
こうなってほしいと思っているのに
スタッフが入るたびに
やっぱこれも必要だよね
これはどうする?なんて
スタッフにばかりに答えを求めて
いませんか?

とても解ります僕も
スタッフに辞められたら困るから
半分はスタッフにたいして遠慮がありました。
でもそれはあとあと後悔と残念な結果が
待っているのでおススメはできないです。

自分のやりたいことをする為に
お店をオープンしたのにやりたい事に
対して我慢をしているんですよね。

だから思考もブレて
言動もブレて行動もブレてくる。。

そりゃスタッフからも
信頼を得る事はできないですよね。

冷静に考えてみてそう思いませんか?

頭の中の考えをしっかりと
まとめて誰にでも解るように言語化して
それに対しての行動にブレがなければ
イヤなヒトは去るし
想いが伝わっているスタッフは
ついてくるし協力をしてくれると思います。

あなたの
目的も目標もビジョンも理念も
すべてがブレブレだと誰も
ついてこないと思います。

たまたま自分で努力するスタッフが
入ってきてよくなったとしても
長くは続かないと思います。

いずれ独立そして
スタッフもついていく辞めていくは
よく聞く話ですよね。

そりゃそうです
オーナーのあなたについていたのではなく
たまたまそこにあなたのお店があって
たまたま働いたけどもう
あなたの美容室に利用価値がないと
思われたらそりゃすぐにやめていきます。

こういったお店の定番は
辞めていく人間は悪!
スタッフもお客さんもつれていったら
ゆるさない!!なんですよね。

これって自分に返ってきている
だけなんです。
なぜかっていうと
あなたは売り上げある人間だったら
頑張って引き抜く!
来ると決まったらさっさと辞めて
うちで働いて!辞める事で揉めてる?
そんなん俺もゆったるわ!!なんて
いま目の前でスタッフがやっている事を
ずっとやってきているんですよね。

それでも自分は悪くはないと思っているので
この問題は本当に難しいと思います。

もうオーナーとしての考え方は
よほど憧れの師匠みたいな人が現れない
限りそのヒトの考え方在り方は
変わらないと思います。

スタッフがついてこない?
それ本当にスタッフの責任ですか?

この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

7,035件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?