見出し画像

第404回 インボイスで業務委託美容師はどうなっていくのかな?

こんばんは。
今日は朝にちょっと雪が
降っていましたが積もる
事はなかったですね。
もう何年も積もった雪に
触れてないです。
たまには雪で遊びたいですね。

オープン3年以上、スタッフ5人以下の
小規模店舗の美容室コンサルタント・
理容室コンサルタントとして
大手美容室勤務4年、個人サロン勤務2年
個人事業主として業務委託美容室5年
小規模美容室経営9年
そして廃業の経験から
正社員とは?業務委託美容室とは?
持続可能な経営に必要な事は?

家族時間と自分の趣味をもっと楽しみたい
小規模美容室経営者、理容室経営者、
に向けて少しでもマインドが変わる、
美容室売り上げアップの為に
一つでもやってみようかなぁと思う施策が
見つかるブログを今日もお届けいたします。

今日はインボイスは結局どうなるの?

インボイスの届け出を出す人は
3月末までに出さないといけないのかな?
僕もしっかりとは把握してないのですが
それを出さないと業務委託美容師は
税抜きでの報酬になってくるのかぁと思います。

美容師は消費税の半分くらいは
経費?で減らせるらしいので
届け出を出す方が特に
なってくるのではないのでしょうか?

まぁただねこれって
本当に意識して消費税分を
置いておかないといけないので
全部報酬として考えたら
いざ払う時に大変になってきますよね。

僕もお店やっていた時は
消費税ってマジでこんなに
払うの??って
払うモノと解っていても
やっぱマジか!って思っていました。

業務委託として
働いている会社の対応でも
変わってくるのではないでしょうか?
しっかり説明があるかないかでも
働いているヒトは考え方が
変わってくると思います。

1000万以下でも
消費税がかかるようになると
そりゃきついですよね。
年収500万600万稼いでいたら
普通に10%だと50万60万ですよね
半分だとしても25万30万それが一気に
請求されるとそりゃイヤだよね

いろんな逃げ道を作って
いろんな働き方をする人も
出てくるんだろうね。

どうなるかは来年以降ですよね
いろんな業種からいろいろ
意見が出てきてそれにそった
やり方を検討するのか?
がっつり税金を取ることに
完全にシフトしていくのか?

どっちにしろ
業務委託は個人事業主なので
自分で商売している限り
税金はしっかりと納めないと
それはダメでしょって感じですよね

これくらいで業務委託美容師は
減らないのではないでしょうか?
マイナンバーですべての銀行が
紐づけられたら一気に減るかもしれませんがね。
誤魔化しがきかなくなる可能性大ですからね。

払うモノはしっかりと払う
スタンスでやっていれば
問題ないとい思います。



この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

7,022件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?