マガジンのカバー画像

エッセイまとめ

35
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

自分と向き合い見えてきたこと

「私は生まれてきてよかったのか」  いっとき、私はそのことにとても悩み、苦しんでいました…

中嶋吹由美
10か月前
21

ここ最近の夫の変化 その2

前回、このnoteを書いたときより、さらに報連相をしてくれるようになった。 もう報連相につい…

5

「怒り」は新しい人生の燃料

今読んでいる本。 自分の人生を振り返ったとき、必死に子育てと介護と夫のお世話を頑張りすぎ…

中嶋吹由美
1か月前
3

ここ最近の夫の変化

最近、夫の行動が少し変わってきた。 パッと見、協力的になったように見えるけれど、私はもう…

中嶋吹由美
1か月前
6

外面がいい夫

前回の続き。 このやりとりがあってから数日後の出来事を書き留めておきたい。 夫は飲み忘れ…

中嶋吹由美
2か月前
4

家政婦としての対価をもらう

日に日に家のことを何もしなくなっていった夫。 恐らく夫は私が何も言わなければずっと私のこ…

中嶋吹由美
2か月前
9

喧嘩したことがない夫婦

結婚するまで、私と夫は喧嘩したことがなかった。 夫婦になってからも、子どもが生まれるまでは、喧嘩らしい喧嘩はしたことがなかった。 子どもが生まれると、それまでの生活は一変する。 お互い言いたいことも、不平不満もたまっていく。 そして私は夫と喧嘩するようになった。 解決も仲直りもできずに眠り、次の日の朝もモヤモヤとした気持ちでいた。 けれど夫は何事もなかったかのように私に話しかけてくる。 まだモヤモヤしている私はその夫の態度に驚いて 「喧嘩してるんだけど?」 と言うと夫は 「

話し合うことができなくなった夫婦は終わりを迎える

最近、子どもが自立したあとに訪れる夫婦の危機的状況から、話し合いの結果もとの仲の良い夫婦…

中嶋吹由美
3か月前
8

私が一緒に暮らしているこの人は誰なんだろう?

数少ない夫の家事手伝いが日に日に少なくなり、ついに「ゴミ捨て」のみになった。 これは過去…

中嶋吹由美
4か月前
8

(パン!)いただきます

歳を取ると、いろいろな音が大きくなる。 たとえば、くしゃみや咳払い、おならの音。 小さい頃…

中嶋吹由美
4か月前
2

別居婚という選択肢

とても良い記事。 でも読んでほしい人にはきっと届かない。 定年退職する前の夫とは、美しい…

中嶋吹由美
4か月前
22

凪でいたいけれど、時々夫が荒波を立ててくる

今年は年明け早々に辛いニュースが相次いだ。 母の実家も震度6弱の揺れだったので、きょうだ…

中嶋吹由美
5か月前
6

水出しコーヒーを淹れ始めた夫

少し前に書いた、こちらの続きです。 毎日、自分が飲めなくなってしまったコーヒーを夫のため…

中嶋吹由美
6か月前
4

夫婦の家事分担については諦めました

話し合うことを拒否されて、夫に家事を期待するのをやめて、してくれたことだけに感謝をしようと思っていたら、日に日に何もしなくなっていき、今では、ゴミ出しと、食事の後、食器をシンクに運ぶくらい。 気が向いたときだけ、私が洗濯を干していると一緒に干してくれることもあるけど、本当にそれだけな夫。 「これからしたいことだけをして生きていく。やりたくないことはやらない」 と定年退職後にさらりと言いのけた夫。 家事の分担の話をしているときでした。 そばでその話を聞いていた長男が「ひでぇ」