マガジンのカバー画像

お金を語る

18
運営しているクリエイター

#投資

お金に真正面から向き合うことは不謹慎でも何でもない

お金に真正面から向き合うことは不謹慎でも何でもない

こちらのツイートが大きな反響を呼んでいました。

「私もそう思う」「こんなときに株価気にしするなんてあり得ない」「モラルがない」等々、このツイートに大して共感を示す反応がたくさん寄せられていました。

一方で私は全く賛同できませんでした。なぜならお金に真正面から向き合うことは、全くもって不謹慎なことでも何でもないからです。

レシピ動画サービス「クラシル」を運営するdelyの堀江氏は東日本大震災が

もっとみる
ウォーレン・バフェットに学ぶ「目先の利益を追わない」ことの大切さ

ウォーレン・バフェットに学ぶ「目先の利益を追わない」ことの大切さ

テレビ東京で放送されているモーサテのウォーレン・バフェット特集がとても良かった。ウォーレン・バフェットは言わずと知れた投資の神様だ。

投資会社を率いて55年。平均して年20%の利益を上げ続けているレジェンドオブレジェンドだ。バフェットが投資を始めた頃に彼に1万円預けていたら、なんと今には2億7740万円になっているらしい。

そんな投資の神様ウォーレン・バフェットの総資産は727億ドル=7兆80

もっとみる
大学生は稼ぐ目的で投資をしてはいけない

大学生は稼ぐ目的で投資をしてはいけない

皆さんこんにちは。意識高い系中島です。僕は今までに「大学生でも投資を始めた方がいいのでしょうか?」という質問を数多く受けてきました。自分自身、今まで仮想通貨やFX、株に手を出した経験があり、この質問に対してどう答えるべきかを日々考えていました。そして「大学生は投資をしなくていい」という結論に至りました。ただ「しなくていい」という言葉はちょっと誤解を招く表現で、僕自身も投資は生き抜く上で必須だと思っ

もっとみる