見出し画像

【月刊 キャンパスライフジャーナル】 2024年5月号

★ ★  目 次  ★ ★   
……………………………………………………………………………………………
●今月のキャンパスライフ報告
●学校より 「中間テスト」
●学生寮より 「新寮生歓迎会」
●編集後記
……………………………………………………………………………………………
 
● 今月のキャンパスライフ報告 ●
 
……………………………………………………………………………………………
 
 ゴールデンウィークが終わり,夏休みまでの約2ヶ月,勉強三昧の大学生活がスタートしました。学び直しで,いい年をして勉強できることが,何より贅沢だと思う今日この頃です。世界には,学校に行けない子どもが沢山いるのに,私は学校に行けるなんて、恵まれていることに感謝です。
……………………………………………………………………………………………
 
● 学校より 「中間テスト」 ●
 
……………………………………………………………………………………………
 
◆【中間テスト(5月31日)】
 
 春休みの2月からこの日に備えて勉強していた科目の中間テストがありました。
 あれだけ(2~5月の4ヶ月間も)入念にこの中間テストの準備していたのにもかかわらず,できた感触が全くなく,テスト中は全然分からず泣きそうになりました。
 テスト終了後,先生より「中間テストは高校の内容だけど,できなかった人は諦めないで今後,頑張っていきましょう」とあいさつがありました。
私には,何だか心の充電が必要です・・・。
 

◆【先生ですか?(5月30日)】
 
 経済の科目で授業後,先生の所へ質問に行きました。
 普段から,物腰が柔らかい,丁寧な話し方をされる先生で,私の質問に対しても丁寧に回答してくださいました。しかも,一段高い教壇にいらっしゃった先生は,一段低いフロアにいた私の所に降りてきてくださって,回答してくれました。

 「なんて丁寧な方なんだろう」と感銘を受けてしまいましたが、先生からも私に質問がありました。「先生ですか?」と。私は,年齢的には先生をしていてもおかしくない年代です。「退職して,学び直しで勉強しています」と答えました。今後もよろしくお願いします。
 

◆【中間テスト(5月28日)】
 
 外国人の先生が教鞭をとられている科目の中間テストがありました。
 その先生,テストの不正行為にとても厳しく,毎年の学生の不正を何とかするため,今年の中間テストは記述式にされたそうです。
 専門科目の難しい内容なのに,選択から記述の試験に変更され,さらに難しさが増していると思います。記憶力や吸収力の勝負ですが,試験対応に一苦労です・・・。
 

◆【研究室の歓迎会(5月27日)】
 
 所属先の研究室で,今学期より新加入した新3年生を対象に,歓迎会がありました。
 会場準備の手伝いをするため,早めに会場入りしたものの,「手伝いますよ」と言うと,3年生なのか?4年生?なのか,「当たり前だ!」と目を合わさず独り言を言いながら会場の机をセッティングしているヤツがいて,「何だかやさぐれたヤツいるな」と思ってしまいました・・・。

 歓迎会は,今まで話したことがなかった3年生とお話することができ,参加できてよかったです。
 

◆【ランチミーティング(5月27日)】
 
 所属先の研究室で12時頃から,ランチミーティングがありました。
 今自分達が,どのような活動を行っているのか,先生を交えて話し合う会のようで,初めて参加しました。

 お昼ご飯のお弁当を用意してもらえて,経験値がまた少し上がりました。
会場準備の手伝いをするため,早めに会場入りしたものの,「手伝いますよ」と言うと,3年生なのか?4年生?なのか,「当たり前だ!」と目を合わさず独り言を言いながら会場の机をセッティングしているヤツがいて,「何だかやさぐれたヤツいるな」と思ってしまいました・・・。
 

◆【小テストの結果(5月24日)】
 
 難しいと聞いていた科目の小テストが1週間前にあり,そのテストが返却されました。
 春休みの2月から苦節3ケ月半,コツコツと勉強していて,テストの結果が「満点」。
 これは,とてもうれしかったです。この科目,1年前の編入学したての時に科目登録していたが,初日の授業を受けて,難しさのあまり断念した経緯があります。
 1年後に,これだけ成長できた自分を褒めてあげたいです。よく頑張りました。
 

◆【六本木ミッドタウン(5月23日)】
 
 GISコミュニティーフォーラムが開催されました。
 我が大学の,私が所属している研究室が,そこで展示会のブースをするので,来場者への対応でブースへ行ってきました。
 来場者の中には,熊本県庁の女性職員で班長をされている方がいらっしゃって,話が盛り上がり,楽しい時を過ごさせていただきました。
 

◆【ゲストスピーカー(5月8日,15日,22日)】
 
 3週に渡り,外部教師を大学お招きし,授業をしていただく科目がありました。
 その先生のお話を聞くと,日本の至る所へ行った経験をお持ちで,とてもエネルギッシュな先生でした。先生の話を聞くうちに,「何だか日本一周をしてみたいな」と心が触発されてしまいました。大学生なので,夏休みなど時間もたっぷりあるので,日本各地を旅するのもいいなと授業を受けながら,感じています。
 

◆【ソフトクリーム(5月14日)】
 
 この日は,公園に行って,木の調査をする課外授業がありました。
 5月になり,気温も高く,蒸し暑く,天気の良い日でした。大学から公園まで徒歩30分,汗だくになりながら公園へ行き,調査を終え,帰りは一緒に調査をした学生4人でケーキ屋に行き,ソフトクリームを食べました。

 4人のうち,1人はインドネシアからの留学生で,行きにあったケーキ屋に目が留まったので,帰りに寄ってみようという流れになったわけです。ソフトクリーム,最高に美味しかったし,こんな道草は,良い思い出です。

◆【中間テスト(5月13日)】
 
 この日は,ある科目の中間テストでした。
 しかしながら,テストがあることをすっかり忘れていて,No勉(ノーベン)で試験に臨むことになりました。結果は当然のことながら白紙が多く,答えを書いてもそれが正しいのか全く分かりません。テストがあることを失念してしまっている自分が心配です。
 
……………………………………………………………………………………………
 
● 学生寮より 「新寮生歓迎会」 ●
 
……………………………………………………………………………………………
 
◆【新寮生歓迎会(5月12日)】
 
 学生寮の先輩方が企画した新寮生歓迎会が行われました。
 在寮生と新寮生でお昼を食べながら交流を深め,ゲームもしました。昨年に比べて,参加者が半分になっており,ちょっと寂しくも感じました。しかし,今まで話したことがなかった在寮生や,寮に来たばかりの新寮生とお話する機会があり,楽しい時を過ごせました。
 また,その後も,洗面所やお風呂でばったり一緒になると話をすることができるようなったり,悩みを相談されたりと,歓迎会の効果?成果?が出ている今日この頃です。
 
……………………………………………………………………………………………
● 編集後記 ●
……………………………………………………………………………………………
 明日から6月です。最近は雨も多くなり,台風のニュースもあり,大学の守衛さんは「最近,虫が出てきたので,こっちを歩いてください」と声をかけてくれたりと,夏の訪れを感じます。また,新しい研究室に入り,そこの学生さんから,週末に映画や食事のお誘いを受けました。嬉しいですね。新しい留学生も研究室に入ってきました。新たな出会いがあり,今後の大学生活も楽しみです。
今後も無理をしない程度に執筆をしたいと考えています。
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?