見出し画像

【第26回】人生を振り返る【社会人-ライブハウス勤務①】

4ヶ月近く空いてしまった人生を振り返る記事。
社会人編をどう書いていくか迷っていたら時間が経ってしまいました。

僕が1店舗目のライブハウスで働いていたのは2006年2月から2006年9月。(大学卒業の直前から働いているので大学生活とちょっとかぶっている)
当時の大きな出来事は、タカラトミー発足、ソフトバンクがボーダフォン買収、駐車違反取り締まりの民間委託化、中田英寿引退、吉野家牛丼再開など。
アメリカからの牛肉輸入ができなくて牛丼なくなっていたのはこの時期だったんですね。
牛丼は安くてお腹にたまる外食としてときどき食べていたので当時の僕にとってはけっこう大きいニュースでした。

今回の個人的に大きな出来事はライブハウスに就職(最初はアルバイト)したこと。

前回もちょっと書きましたが、一般的な就職活動をまったくしなかった僕はよく出演していたライブハウスの店長に相談して見習いPAとして働き始めます。
PAというのはPublic Addressの略で、直訳すると「大衆伝達」みたいな感じ。
ライブハウスでは音響技術者のことをPAと呼ぶし場合によっては音響設備とか音響システムのことをPAと呼んだりします。(ライブハウスに限らずイベント関連、ホール、劇場関連などわりと広く使われている言葉だと思う)

ライブハウス勤務には大きく2種類あって、ライブそのものに関わる音響や照明などのPA関連(照明は部署が分かれる場合もあるが僕が働いていたところはPAの一部として扱っていた)と、ブッキング、受付、ドリンクなどの業務(営業、接客、飲食など)とがある。
僕はPAを選んだわけですが、もともと大学時代の軽音楽部(サークル)でPA担当だったし、学祭などで頼んでいたPA会社(いろんなイベントにPA機材とエンジニアを派遣する会社)にアルバイトに行っていたりもしたので少しはPA知識があったというのが大きいです。
一応会社の状況によってはブッキングでもやってみるつもりでしたが今思うとPAでよかった。
ちなみにブッキングは普通の会社でいうところの営業に近い業務で、主にバンドと出演交渉をしてスケジュールを組むことが仕事。
僕はブッキングとして働いたことがないですが、PAとして働きながらブッキングの状況を見てきてかなり向き不向きがある職業だし僕には向いてないなと思いました。

実際ライブハウスで働き始めた頃はなかなか過酷な毎日でした。
もともと僕がよく出演していたライブハウスというのは渋谷サイクロンだったんですが、実際勤務したのは新宿アンチノック。
働きたいと相談したときに、うちは今人足りてるから系列店(当時は系列だったが今はどちらも独立して別会社)で人が足りないところでよければまず見習いで働いてもらおうかな、という感じ。
当時の僕は大学生活でバンド活動していたとはいえかなり幅の狭い活動しかしていなかったし、ジャンル的にあまり関わりがなかったこともあって新宿アンチノックはうっすら名前を聞いたことがあるくらいの知識しかない状態でした。

で、その初めて行くライブハウスで働き始めるといろいろ衝撃的なことがありました。

一番衝撃的だったのはハードコアパンクとかジャパコアと呼ばれるアンダーグラウンドな音楽との出会い。
そういうジャンルが現在進行形で存在しているということすら知らなかった(歴史上そんな感じの音楽があったことはうっすら知っていた)僕が出勤3日目くらいでけっこう大きなイベントに遭遇。
あまりライブハウスに行かない一般的な感覚で言えば100人くらいで満員になりそうなホールに300人くらいお客さんがぎゅうぎゅうに入って10バンドくらいが出演。
初めて聞くジャンルで音楽はもちろん出演者やお客さんの服装やらなんやらも初めて見るような感じでとにかく異文化との出会いという印象でした。

その初めて出会った異文化でライブハウスが超満員になっている、というのがとにかく衝撃でした。
自分のバンド活動でライブハウスにあまりお客さんを呼べてなかったし、お客さんをたくさん呼べるバンドの知り合いもいなかったので、ライブハウスが超満員になってるのもびっくりしたしそれが知らないバンドどころか知らないジャンルだったことが驚きだったわけです。

こうやって知らないジャンルでもライブハウスが超満員になってギャラが発生することがあるんだ、というのを見ていろいろ考え方が変わった気がします。

ちなみに個人的な理解でのハードコアパンクやジャパコアとは、初期パンクの流れをくみつつ音的にはメタルやハードコアに通ずるディストーションのかかったギターや激しいドラムでボーカルは歌っぽいところがほぼなくてシャウト中心、という感じ。(その中でも細かいジャンルやシーンがいろいろあったりするので一概には言えないが)

ちょっとまとまりきらないですが長くなってきたので今日はここまで。
しばらくライブハウス勤務編が続きそうです。

この記事が参加している募集

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)