見出し画像

ドライクリスタル

アサヒの最近発売のビールであるドライクリスタルを買って飲んでみました。


こちら。
パッケージや名前からもわかるようにスーパードライの関連商品のようで、アルコール度数が3.5%と少し低いのが一番大きな違いっぽい。
クラフトビールとかでアルコール度数がちょっと高いのはよく見るけど4%未満はなかなか見ない気がします。

飲んでみるとやはりスーパードライ系の味ではあるけどちょっともやっとする感じ。
ノンアルコールビールとかを飲むときにも感じることの多い味で麦ジュースっぽい味というか、ちょっとキレが悪いというか爽快感が少ないように思える。
アルコール度数が低いことが原因なのか製法とかに関係するのかはわからず。

3.5%まで低ければ酔いとか次の日のダメージとかをあんまり考えなくて済むかなーとも思ってたんですが、飲んだ直後の感触としてはあんまり変わらない気がします。
この辺は個人差も大きいとは思いますが。

最近はノンアルやローアルコール飲料も増えてレベルが高くなってきているようなので、次の日のダメージとかを考えるならノンアルやローアル、味や爽快感を考えるなら普通のビールの方が良いかなという感じでした。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)