見出し画像

ラテアート練習(2022.8.19)

ラテアート練習50。
暑くてホットラテを作る頻度が減っていたり帰省していたりでまたちょっと空きました。


8/1。
全体的にぼやっとしてますがよく見るとリーフっぽくはなってます。
おそらくミルクのスチームが足りない感じですね。


8/3職場。
職場で作った中ではうまくできた方のリーフ。
今まで職場でリーフを作るのは若干諦めていたんですが最近コツを掴みつつある気がします。


8/6。
いろいろ惜しい感じのリーフ。
ピッチャーの振りが左右も上下もぶれてますね。
もっと安定させないと。


8/7。
久しぶりにオーツミルクでのラテアート。
ぐちゃっとしてますが意外とリーフっぽくなりました。


8/8職場。
よくわからない感じになってますが途中までかなりうまくいっていた気がしてました。
最後の方のミルクを注ぐ量のコントロールが悪くて全体が崩れちゃったのかなと思います。


8/13。
これもピッチャーの振りが良くないですね。


8/19。
ミルクもいまいちでしたがピッチャーの振りもいまいち。
もっとミルクの状態とか注いでいる時の状況に応じてピッチャーの振りとか注ぐ量のコントロールをできるようになりたいところ。


それなりにリーフっぽくできる確率はだいぶ上がったんでしがその先の完成度がなかなか上がりませんね。
ピッチャーの振り方と注ぐ量のコントロールを意識すること、ミルクの状態に応じた対応を考えること、の2つが当面の課題です。

というわけで今日はここまで。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

26,901件

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)