見出し画像

ラテアート練習(2022.7.31)

ラテアート練習49。

コーヒーマシン修理を挟んだのでちょっと久しぶりのラテアート記事。(暑くてアイスカフェラテを飲むことが多いということもある)


7/18。
たぶん修理から戻ってきて初回のラテアート。
ちょっと雑な感じはしますがそんなに悪くないリーフ。


7/24職場。
久々のチューリップ。
左右対称になってないですがわりとうまくいきました。
ハートの成功率が上がってきたので他にも挑戦したい気持ちが出てきてます。


7/27。
模様が細かく出てるのはいいんですがコントロールしきれていない感じでぐちゃっとしてます。
本当に細かいラテアートを作るときはこれくらいのミルクの感じで作るのかもしれませんが今の僕の技術だと難しいですね。


7/27職場。
久しぶりに職場でもリーフを作ろうとしたんですがよくわからないことに。
ピッチャーのせいなのかカップのせいなのか職場でリーフがまったくうまくいかない。
もうちょっとなんとかできるようにがんばりたい。


7/31。
こちらもスチームミルクがゆるすぎて(空気が足りない)ぐちゃっとしてしまいました。
前よりだいぶ安定するようになりましたがやっぱり細かい調整が難しい。


7/31職場。
引き続き職場でもリーフ。
途中ちょっと良い感じかなと思ったんですが出来上がってみると大差なし。


職場ではチューリップやリーフの練習に切り替え始めてます。
ハートもときどきやりつつリーフのコツをもうちょっと掴みたいところ。
家でもあいかわらずリーフの練習。
こちらはだいぶできてきてる気もするので完成度を上げたい。

あと今のところ修理から戻ってきたマシンは好調で快適です。
修理に出して正解でした。

というわけで今日はここまで。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

26,901件

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)