見出し画像

猫の観察日記(2021.3.3)

ほぼ1ヶ月ぶりの猫観察日記。

最近2匹とも耳を痒そうにしていることが多かったので、ノミかダニかも、ということで飼い始めた当初にもやったフロントラインを久々にやりました。(妻が)

こちらですね。
首の背中側の肩甲骨のあたりに液体の薬を垂らします。
薬はスポイトみたいな形状の容器に入っててそのまま猫の毛を分け入って垂らす感じ。

効果はすぐ出たようでその後は痒そうにしているところを見かけなくなりました。
良かったです。

それ以外は相変わらず元気です。
あとは猫写真。

画像1

僕の膝に乗って食事を眺めるぐぅぐ。(妻撮影)
最近は人間の食事中も猫を部屋に入れていることが多いのでこういうこともときどきあります。
猫が人間の食べ物を食べちゃわないように気をつける必要はありますがなかなか楽しい。

画像2

障子と戯れるくも。(妻撮影)
くもは障子が好きなようでよく遊んでます。
障子が破れてますがこの障子はいずれ廃棄してカーテンと入れ替えようと思っているのでまあいいかという感じ。

画像3

エアコンの上に乗るぐぅぐ。(妻撮影)
最近は2匹ともアグレッシブに高い所に登るんですが、ぐぅぐは運動神経がちょっと悪いのか登ったはいいけど降りるのがこわい、という表情をよくしてます。

画像4

こちらはキッチンの棚(鳥居みたいな)部分に乗るくも。
こちらも天井付近の高いところですがくもの方が落ち着いてのんびりしてるように見えます。

画像5

最後に仲良しな2匹。(妻撮影)
相変わらず仲良しで一緒に寝たりじゃれたりしていることがけっこうあります。
いつも一緒、というほどではないですが1日に何回かは必ず2匹でなんかしてるなー、という感じ。

猫たちが仲良しなのは良いことですね。
そういえば子供はどちらかというとぐぅぐと仲が良く、くもはちょっと苦手にしていた感もあったのですが、最近は2匹ともと仲良くなってきました。
子供が対応できるようになったのか猫が慣れてくれたのかわかりませんが子供と猫が仲良くなってくれたのも嬉しいことです。
こんな感じで平和にいきたいですね。

というわけで今日はここまで。

この記事が参加している募集

#我が家のペット自慢

15,674件

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)