見出し画像

家庭菜園(2023.4.4)

今年初の家庭菜園定期観察。
なかなか家庭菜園に手をつける時間が取れないでいたのですが昨日ようやく少し作業できました。


まずずっと放置していた南天隣の家庭菜園スペース。


ざっと草を取って耕して畝を作ります。


こちらは芽が出たじゃがいもを種芋にしようと保管していたもの。
ちょっとしわしわになりすぎてる気もしますが去年のさつまいももこれいじょうにしわしわな状態から育ったのでとりあえず植えてみようと思います。


これくらいの間隔で植えてみます。



次は去年の原種トマトから自家採種した種を植えます。(自家採種したときの記事はこちら)


例年なら培養土とかを使うんですが空いた時間でさっとやりたかったので家庭菜園スペースの土をそのまま使ってます。


少しタッパーの中に水が貯まるようにして腰水で芽が出るまで蓋(空気穴を開けてある)をして育てます。


最後ににんにく。
ちょっと葉がしなびているようなところが気になりますがそれなりに育ってます。


最近はなにかと忙しいしやりたいことがいろいろあって植物関係が疎かになりつつあるんですが家庭菜園もほどほどにやりたいところ。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)