見出し画像

ボタン付け

普段裁縫は全然やらないんですが、ちょっと気が向いたのでボタン付けをやってみました。(数年前に編み物はちょっと挑戦したけど続かなかった)


ボタンを付けるのはこちらのシャツの袖ボタン。
最近アップしているギター動画(Autumn Leavesとかダースベイダーとか)を撮るときにシャツが欲しいなと思って買った古着のシャツ。
売り場で見た時から袖ボタンが取れていたので妻に付けてもらうつもりだったんですが、ちょうど空いた時間があったので自分で付けてみることに。


妻から借りた針と糸でボタンを付けます。
手順をなんとなく書きますがまったく詳しくないので参考にならないかも。
まずは1列縫っていきます。
糸を二重にして3周くらいしたんですがちょっと多かったかも。


2列目も縫っていく。


2列縫ったらボタン側から服とボタンの間に糸を出してぐるぐる巻きつけます。


巻き終わったら裏に糸を出して玉止め。


完成。
思ったよりまともにできた気がします。


裁縫はできた方が便利なので気が向いたらまたなんかやろうかなと思います。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)