見出し画像

ラテアート練習3

前回のラテアート練習記事から10日ほど経ちました。

最低1日1回、多い時は1日3回くらい作っているのですがなかなかうまくいきませんね。
難しい。

ただスチームミルクをうまく作るコツが少しずつわかってきた気がします。
ポイントは序盤でしっかり空気を含ませて泡を作ることとその後しっかり撹拌してその泡と牛乳を混ぜることだと思います。

文章にすると今までネットで調べて書いてあったコツとほぼ同じですね。
別に新しいことに気付いたわけではなくようやくコツを実感できるところまで来たということかと思います。

僕の感覚としてはスチームし始めはけっこう思い切って空気を入れて牛乳の表面が泡の層でほぼ隠れるくらいまで泡立てる、その後はその泡が馴染んで牛乳と一体になるようにミルクジャグの位置や角度を調整しながらスチームする、という感じです。

あとはミルクをスチームした後コーヒーを入れている間にミルクジャグを回し続けることも大事な気がします。
コーヒーを入れている間ミルクを放置すると撹拌して均一になったスチームミルクが泡と牛乳に分離していくからです。(もっとうまくスチームミルクができていればあまり必要ないのかもしれませんが)
逆に撹拌が不十分でもミルクジャグをがんばって回しているとある程度は泡が馴染んでくれます。

職場ではIKEAのミルクジャグ、家ではデロンギのミルクジャグを使っているのですがミルクジャグによってけっこうやりやすさに違いがあります。

職場のはこれ。
500mlとちょっと大きめ。
使っているコーヒーマシンのスチームノズルの可動範囲が狭いので、角度を変えたり位置を変えたりしづらくスチームが難しいです。
ただ大きい分スチームした後も容量に余裕があるのでスチームミルクを回すのはやりやすい。

家のはこれ。
350mlなので職場のよりだいぶ小さいです。
職場のとは逆でスチームはやりやすいですがスチームした後は回すのはこぼれそうでやりづらいです。

ラテアート自体はまだまだ感覚が掴めていないですが少しずつそれっぽい感じにはなってきてます。

画像1

これが今日作ってみたハートです。
サイズが小すぎる気がしますが形はだいぶハートになってきました。

もっとうまく作れるように引き続き練習していきたいと思います。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)