見出し画像

ラテアート練習

職場でしばらく休んでいたカフェラテを復活させようという話になり、せっっかくだからというのでラテアートを練習してみることにしました。

職場でやり方を調べながら何回かやってみたのですがなかなかうまくいかない。
調べてみると職場やうちで使っているデロンギの家庭用マシンのスチームは、簡単にふわふわと泡立てられるかわりにきめ細かい泡は作りづらいようでした。
きめ細かい泡のスチームミルクじゃないとラテアートはうまくできないのでそもそも無理なのか、とも思いましたが昔は職場でラテアートやっていたらしいのでできなくは無いはず。

うちで使っているのはこれです。
職場のもほぼ同じ。

いろいろ調べたんですがデロンギの公式YouTubeだとエントリーモデルのエスプレッソマシン(製品は違うけどおそらく似たような仕様)でうまくラテアートをやっているように見えるのでそれを参考にしてみることにしました。

この動画です。
じゃあ結局テクニックなのかな、ということでしばらく練習してみることにしました。

ここからは家に帰ってからの練習の記録。

画像1

成分無調整の牛乳とミルクジャグ、丸みがある底のカップを用意。

画像2

まず牛乳を入れます。
ミルクジャグの半分くらい。

うちのミルクジャグはこれなのでだいたい170mlくらいだと思います。

画像3

エスプレッソマシンのスチームボタンを押し、準備ができたらコーヒーカップなどにちょっと出してスチームがしっかり出ることを確認します。(最初はちょっとお湯が出たりするので)
その後ミルクをスチーム。
良い感じに泡立って底が熱くなってきたらスチーム終了。
この工程が現在の主な課題でなかなかうまくいきません。
ミルクフロスターを入れる深さ、場所、時間、角度などいろいろな要素があって難しいです。

画像4

コーヒーの準備をしつつスチームしたミルクはトントンして大きすぎる泡をつぶして、ぐるぐる回すことできめ細かい泡になるらしいです。
動画の見様見真似でやってみてますがたしかに何もしないよりだいぶきめ細かい泡になる気がします。

画像5

コーヒーは濃く少なめ。

画像6

で、いよいよラテアート。
何回か練習したからかミルクジャグやカップが違うからか職場でやったときよりラテアートが出来そうな雰囲気になってます。

画像7

ですが結局うまくいかず。(一応ハートを作るつもりでした)
まあまずはスチームミルクが安定するように頑張ります。

また進展あったら記事にしたいと思います。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)