見出し画像

ラテアート練習5

前回からまた約10日。
相変わらずハートの練習。
職場では紙コップ、家ではスープカップで途中からIKEAのマグカップになってます。
カップの形や大きさでやりやすさが違うんですが、一般的に難しいと言われる紙コップでけっこう慣れてきてラテ用のカップに近い形のスープカップの方がむしろ苦手になってきてます。
以下は日々の記録。

画像1

12/3職場。
ぼんやりしてますがわりとハートっぽい。
輪郭がはっきりしないのはおそらく泡(空気)が足りないっぽいですね。
ハートが何層にもなるのはアートを作る時にピッチャーを振ってみてるからです。

画像2

画像3

画像4

12/5職場、職場、家。
3つとも形がちょっと小さくて位置が上に偏ってハートの形もバランスが悪い感じがします。
一番上のみたいにハートの先の尖ってるところが丸くなるのは撹拌が足りなくてぼてっとした泡になってるからですね。


画像5

12/7家。
左右のバランスがおかしくて場所が上に偏ってます。
あとあと気付いたんですが場所が上に偏るのはアートを始めるときの注ぐ場所が良くなかったみたいです。

あとこの日からカップがIKEAのマグカップになりました。

これです。
家にラテアートできるカップが1つしかなくて不便だったのでIKEA行った時に見て使えそうだなと思ったこのカップを買ってみました。
スープカップより紙コップに近い形状なので家と職場の環境が少し近づいた気がします。

画像6

12/9家。
悪く無いけど細かいところが崩れてます。
こういう崩れはその部分を注ぐ時にピッチャーが変な風に揺れちゃってるっぽい。

画像7

画像8

12/10職場、家。
上はハートがちょっとバランスおかしいし最後の尖る部分が変。
下は撹拌不足で泡ぼってり。

画像9

で、今日。
これまでの中では一番の出来だと思います。
輪郭が層になるようにピッチャーをちょっと振ってます。
今後他のラテアートをやるときにピッチャー振ることになるのでその練習という意味と、ピッチャーを振った方が形が安定しやすい、というのに気付いてちょっと振るようにしてます。

アートの位置と大きさはミルクを注ぐ位置と量。
ハートの左右のバランスはカップの角度とピッチャーの振り幅。
輪郭や尖る部分の綺麗さはスチームミルクの出来。
という感じで何が原因でうまくいってないかがだいぶわかってきたように思います。
まあ現時点での感覚なのでこれからまた認識が変わっていくかもしれませんが。

ハートはかなりそれっぽいのができるようになってきたので今後はリーフを目指して練習していきたいと思います。
動画を見る限りリーフはけっこう難しそうで今のところまったくできる気がしませんがとりあえずやってみます。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)