テラスの植物-フィカス・バロック、多肉植物、ビカクシダ、ハオルチア-(2022.12.12)
テラスの植物定期観察。
フィカス・バロック。
特に変化無し。
多肉植物たち。
最近大皿にたくさん植えてあったものを小さい単独の鉢に植え替えたのがたくさんあるのでけっこう見た目の雰囲気が変わりました。
テラスに置いてある多肉たちは普段こんな感じでカバー付き植物棚に入れてます。
去年もこの感じで冬を越しました。
ついでに庭の多肉スペース。
取れた葉や葉が無くなった茎などを放置しているだけなんですが種類によってはこの環境がちょうどいいのかけっこう育ってます。
良い感じに育ったのはまた鉢に戻したりもしているみたい。(妻の管轄なので僕はよくわかってない)
このまま冬を越せるかどうかはわかりませんがときどき写真載せようかなと思います。
家の中に置いてるハオルチア。
少し育っている気もします。
ビカクシダ。
ビーチーの大きい株。
右側の貯水葉は成長しきったのかなという感じ。
左側はまだ成長しています。
直前に水やりしたので濡れてます。
胞子葉はわさわさしすぎていてもはや増えたか減ったかよくわかりませんが元気そうな気がします。
ビーチーの小さい株。
胞子葉はあまり変わってないですが貯水葉は少し大きくなってるっぽい。
この調子でビニールテープを覆い隠すくらいになってほしいものです。
こちらも水やり直後なので土台の気が湿ってます。
ちなみに水やりはこんな感じでバケツに水を張って浸けてます。
流木付けの方は木が浮いてきちゃうので水苔部分にかかるように少し水を出しっぱなしにしてしばらく放置。
最近は寒いので完全に乾いてから水やりするようにしてます。
そういえば最近ビカクシダの種類をいろいろ調べていてあらためて大きく育ったビーチーの写真を見たら剥製の鹿のツノみたいでかっこよかった。
うちのビカクシダたちもそれくらい大きく育ってほしいものです。
というわけで今日はここまで。
もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)