見出し画像

#今年学びたいこと

久々にお題企画に参加。
お題は「今年学びたいこと」

僕が今年学びたいことは音楽理論。
ソロギター活動で曲をアレンジするとき、ジャズ研でベースを弾くとき、バンドでギターのフレーズや曲のアレンジを考えるとき、ソロ活動(まだやれてないけど)用の曲を作るとき、など音楽理論をもう少し知っておけば幅が広がったり時間短縮になったりしそうだなということがたくさんある。
ちゃんと学んで理解できれば有用なのは間違いない。

そもそも10歳くらいからギターにさわり始めてもう30年ほど経つわけで、なぜその間に音楽理論を学ばなかったのか。
父親がジャズのサックスプレイヤーだったし、自分もバンドをやっててライブハウスやスタジオで働いてきたので、理論を知ってる人は身の回りにたくさんいた。
父親はときどき五線譜になにか書きながら教えようとしていたし、その後も人からでもネットでも本でも音楽理論を学ぶ機会はいくらでもあった。
若い頃は、バンドをやるのに理論なんか必要ない、理論じゃなくて感覚で曲を作るべきだ、理論を知ると逆に縛られる、など理論嫌いバンドマンにありがちな感じで理論を敵視していた気もするが、ある程度年齢を重ねてからは理論を知る利点についてもある程度理解していた。
それでも学ぼうとしなかった。

なぜかと言うと理論を知らなくても損をしなかったから。

でも少しだけ理論を理解できてきて最近思うのは、理論を知ってればできたことがいっぱいあったな、ということ。
つまり今まで理論を知らなくても損をしなかったように感じていたけど、理論を知る利点を正確にわかっていなかったから損をしていることに気付いていなかった、ということになる。

今まで長い間そうやって音楽理論を学ぼうとしなかったことはもったいないと思うが、学ぶ気がしなかったんだからしょうがない、とも思う。
そして今は学びたいと思っているのだから今からでも学べばいい。

ちなみに音楽理論を学びたいと思うきっかけになったのはジャズ研(友人たちとの素人ジャズバンド)を始めたこと。
バンド活動はずっとやってきたけどジャズは素人だったので練習をしなくちゃいけない。
どうせなら決められたフレーズを弾くんじゃなくて譜面を見て自分でベースラインを考えて、できればアドリブソロもしたい、となると少しは理論を学ばないといけない。
そんなわけでYouTubeでジャズ講座や音楽理論講座をちょこちょこ見るようになったら、これはすごい、となった。
自分で作った曲やバンドでやってる曲も理論にあてはめると、なるほど、となることがたくさんある。
ちょっと学んだだけでも利点はいくつもあったし、もっと学んだらもっと利点があるだろうことも予想がつく。

去年から音楽理論を少し学び始めて、ちょっと学ぶとジャズ研で成果が出るしジャズ研メンバーとの話が盛り上って楽しい。
ソロギター活動やバンド活動をやるときにもその知識が活用できて楽しい。
という感じで、学んでその成果を実感してさらに学びたくなる、という良いループになっているしその過程を楽しめていると思う。

長年敬遠していた音楽理論にこうやってちょっとしたきっかけで前向きに取り組めているというのはなかなかおもしろい。
今後も何かを学びたくなるきっかけを逃さないようにしたい。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)