見出し画像

優先順位の話【仕組み化しよう】

日々の生活は仕組み化によって生産性が上がるのではないだろうか。

僕は優柔不断なところがあり、いつも判断や選択に自分のリソースを割いてしまっている。

人は多くの選択や意思決定を日々行なっていいて、1日のうちに選択できる回数が決まっているという話も聞いたことがある。

では上限を超えてしまうとどうなるのか、冷静な判断や決定ができなくなってしまうという。

よくある、ネットショッピングの衝動買いや感情に任せてイライラしてしまうのは決断疲れを起こしているのかもしれない。

僕らの時間は有限であり、生産的な時間の使い方が人生を左右する。
今までの選択が今の自分を作っているはずだから常にいい選択をできる環境を整えておきたい。

では何をするのか?

選択の数を減らすこと。
普段着る服や毎日のランチなど選ぶ楽しみももちろんあるが、さほど重要でないことはスタメン化してしまおう。

そして自分が自由に使える時間についても同じだ。
土日の休みや、学校・仕事が終わった後の時間を何に使うのか。
あらかじめ自分の中で優先順位を決めておくと迷う必要がなくなる。
僕は迷い、決断することにかなりのエネルギーを消費していると感じる。
優先順位が自分の中で決まっていると考える時間がないままにそのことに取組めるはずだ。

今の僕で言えば、仕事以外の時間は
①noteやブログの運営
②クリプト関連の情報収集
③フルマラソンに向けてのトレーニング
に時間を費やしている。人によって優先順位は違うだろうし、成長するにつれて内容も変わってくるはずだ。

もちろん余白の時間も大切にすべきであり、その時間で得られる発見や経験もあると思うのでバランスは大事であるが今年1年は主にこの3点にリソースを割こうと思っている。

ではまた明日。





いいなと思ったら応援しよう!