見出し画像

アートな旅 Aomori

2022年8月、【47都道府県制覇の旅】
いよいよ始動!

旅のはじまりは青森。

その前に家族と北海道に行ったけれども
制覇の旅には含めず、
自力でしかも鉄道を使って北海道を堪能したら
北海道も制覇したことにします。
北海道旅の記録はまた後日。


小牧空港から青森空港まで空の旅。
青森空港からはバスを使って
お目当ての場所に向かいます。

青森では憧れの美術館をめぐってきました。

青森県立美術館
十和田市現代美術館


どちらの美術館もため息が出るほど
すてきな空間でした。

青森県立美術館でのお目当てのひとつ
『つづく』展。
ミナ ペルホネンのものづくりの営みを
存分に感じてきました。

こんなにもこだわっているのか。
考えているのか。
もっと大切に"もの"と向き合わないといけない。
ものづくりの偉大さに心がぎゅっとなりました。

青森県立美術館でのもうひとつのお目当ては
奈良美智さんの『あおもり犬』

あおもり犬を間近でみえる場所に迷いながらようやく辿り着きました。←きちんと道の案内が作品の近くにあります。

しっとりとした空気に包みこまれ、哀しそうにみえたあおもり犬。

想像以上に大きくて、圧倒されました。

青森県立美術館の外観もとても素敵。
ところどころにミナ ペルホネンの要素がもりこまれていたり、字体もかわいい。

夕方になると青色のライトが点灯しました。
1日の締めくくりにぴったりな幻想的な色。
また訪れたい美術館のひとつになりました。

次の日に訪れたのは十和田市現代美術館。

この日は天気が良かったこともあって、光や影、
作品に感動しっぱなしでした。

特に感動したのが
オノ・ヨーコさんの「念願の木」

みんなのことばが集まって
ひとつの作品になる。

全く知らない、見たこともない人たちの願いを
ひとつひとつ読んで、思いを馳せる。

こころ穏やかに
ゆったりとした時間が流れていきました。

尾を引かれながらも、次は岩手へ。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,739件

#休日フォトアルバム

9,793件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?