マガジンのカバー画像

つたわるヒント

41
広報・PR・ブランディング・ファン作り・採用・クラウドファンディング・ライティング等々についてまとめました。 運営はディアメディア株式会社の中の人。コメントにて質問受付中! h…
運営しているクリエイター

#noteでよかったこと

ニュースはいつ出すのがいい? 令和発表に、天皇交代、ビッグニュース続きの今考えた…

今月は新元号が発表され、令和に関する報道が相次ぎました。 元号がかわるなんて数十年に1度…

12

応援されるSNS発信 後編

前回の続きです。 前回は、応援してもらうためには、まず応援をお願いしていることを、相手に…

7

PR支援会社の広報活動すべて見せます!

こんにちは。山下です。 ディアメディアは先週&今週、怒濤のセミナーラッシュです。 先週のラ…

9

ディアメディアを通じて実現したい世界

3期目突入、社員数も増えました!ディアメディア代表の味岡です。2017年3月に会社を立ち上げ…

ライティングセミナーを開催しました

2月12日にライティングのセミナーを初開催し、約20名の方がご参加くださいました。 寒いなか、…

17

応援されるSNS発信の作り方 前編

前回、クラウドファンディングに関して書いたので、今回も引き続きクラウドファンディングの話…

23

「ネタがなくて書けない」がなくなる、魔法の3ステップ

情報発信を始めようと決めたけれど、 「ネタが無い/続かない」 「何を書けばよいのかいまいちわからない」 こういった声を聞くことがしばしばあります。逆に、「ネタに溢れていて書くことが追い付かないよ!」という方にはなかなか出会いません。 私個人としては、ネタは生活の中にいくらでも落ちていると思っており、「何を書こう...書くことが無い」と悩むことはあまりありません。 そこで、今回はネタが無いと困っている方へ向けて、日常生活の中でネタを見つけていく方法をお伝えしたいと思います