見出し画像

防災意識



{2023.05.11の記事}

最近さぁ…【集合的無意識】の影響を強く受けやすくなってる気がしています。

これ、私だけなのかな?

この前、GW最終日の病み具合もヤバかったし、5月病みたいな感覚も強いし、エネルギーに敏感過ぎるのもめんどくさいですよね。

 

皆様は防災バッグって用意してますか?

私は前々から興味ありつつも
『別に守りたい人とかも居ないからなぁ…?』などの理由から
『被災したら諦めよう!』みたいな気分で、防災バッグを用意したことがありません。

そんな私なんですけど、
『新しい家族が出来たら、防災バッグ、要るよなぁ。』と、突拍子も無い思い付きから、興味が増したので、色々と調べてみました!


新しい家族が出来る気配すら無いんですけどね!


何故か
『自分が守りたい人が出来たら…。』って思ったんですよね。

調べてみて、
『うわ、案外難しいな…。』って感じたので、

防災バッグを用意する〖更に1歩手前の話〗

を今日書きます☆

『防災バッグなんて考えたことも無かった…!』って人ほど、読んでみて貰うと良いかもしれません◎




「防災バッグ」

と聞いて、皆様は何が入ってるイメージありますか?

私は断然
『食料!』
ってイメージが強かったんですよ。

何でか分からないですが

防災バッグの中身=食料

ってイメージが強かったんです。

だけど、よくよく考えてみると、私個人は、自分がポッチャリ人間なので、仮に1ヶ月間食べ物が食べられなかったとしても、簡単には死なない自信があります◎

なかなか体内に溜め込んでいますので🐷

↑こんな私なので、
『食料より水優先だよな…。』と、考えました。

色んな人が色んなことを述べてるのですが、一説によれば[防災バッグに入れておくべき水の目安]なんと、
【最低限500mlペットボトル×3本(1人分)】
なんだそうです。
(1人2L でも足りないよ、などの意見もありましたが)

衛生面を考慮すると、
【2lのペットボトル1本】
ではなく、
【500mlのペットボトルを複数本】
で用意しておくのが望ましいらしいです◎

↑嵩張るし、防災バッグに効率良く詰めようとしたらちょっと難しいですよね。


で、私って普段から[リュックに10kgの米を入れて歩いて家に帰ったり…]とかも普通にするような人間なので、ある程度の重い防災バッグでも平気なんですよ。

だけど、
[もし子供を抱えて逃げなきゃいけなくなったりしたとき…]
とか、
[不慮の事故で怪我してるシチュエーションで…]
とか想定したら、
『結構こまめに防災バッグの中身について検討しとかなきゃな…。』って気分になったんです。

重さだけじゃなくて、
食料の賞味期限とか、
救急セットの薬などの使用期限とか
電池だったりとか、
『とにかく定期的な確認が必要な物だよな…!』って感じました。

防災バッグって
『一回用意したからそれで良い◎』
って物じゃないっぽいんですよ。

そうなってくると、とりあえず一回で良いから
〖防災バッグについて真剣に考えてみる〗
って機会、大事だな!と、私は思った訳です。


内容もさることながら、防災バッグ一式揃えようとすると、なかなかお金もかかる様子です。

結構【100均の商品】を推してる方も多いので、[一品ずつの単価]を抑えることは余裕なんでしょうけど、しっかり揃えようとすると[アイテム数]がなかなか多いので、そこそこの金額になりそうな気がしています。

100均を疑う訳ではないのですが、私個人的には"災害時"というシチュエーションを考えるとどうしても
『100均のアイテムじゃちょっと心もとないな…。』と感じるアイテムも一部ありそうなので、吟味していく必要があるように感じました。
(私個人は特に、安物の絆創膏が苦手だったりするので、細々と、安く抑えるもの、お金をかけるもの、吟味したいと思いました)


「お金」
と言うと、防災バッグの中に用意しておく現金も必要ですよね。

災害時、停電によってお釣りが出ない…
ケータイが使えないから公衆電話を使う…

の、ように【細かいお金】を用意しておく必要もあるようです。

『とりあえず1万円札ポン☆』と入れておくだけでは良くないそうです。


と、いうことなので、早速私は細かいお金を貯め始めました◎

🔻私個人の想定🔻
千円札 5枚
五百円玉 6枚
百円玉 15枚
五十円玉 4枚
十円玉 30枚
の計1万円を貯めるべく小銭を貯め始めました◎
(多分ここまで細かい必要無いとは思うんですけどね、備えあれば憂いなしかと思って)

停電時などは使えない可能性もありますが、念の為にチャージ済みプリカも持っておこうかな…と、眠っているnanacoさんにも待機して貰おうかと考えています。


貴重品関連だと、身分証のコピーを用意しておくのも大事そうですね。


細々と用意しなきゃいけない物は多そうです。

持病がある方は薬…
女性ならば生理用品…
赤ちゃんがいれば離乳食…
などなど

本当に、【災バッグの中身】って個人個人が[自分に合わせて用意しなきゃいけない物]なんだ!
って印象がとても強いです。


災害時、トイレが使えなくて特に女性が困るケースも多いようなので、これまで考えたことも無かった【携帯トイレ】についても調べたりしました。

トイレ事情も奥が深いんですね…。

赤ちゃん、介護者のオムツとかも嵩張る物だから、防災バッグって本当に個人個人の工夫が必要そうです。


防災バッグを使わなくて済むことが一番望ましいことではありますが、守りたい家族がいる場合は特に、真剣に検討してみても良さそうです◎

私もまだ調べてみただけではありますが、
『とりあえず防災バッグセットになってるの買っとけばそれで良いや。』という物でも無さそうなので、少しずつ少しずつアイテムを揃えていってみようかと思っています。


今のところ、私は自分1人を想定している状態ですが、家族やパートナーがいる人は[誰が何をどれだけ持つか]想定したり、[用意した食料の消費期限や薬の使用期限を協力し合って管理すること]も大切そうです。

この話が気になった皆様も是非一度、検討してみてはいかがでしょうか。


恐らく、本当に災害が起きた場面なら、ライト1本あるか無いかで心持ちも変わってくるんじゃないかと思うんです。

時間があるときに少し考えてみて、損は無いのではないでしょうか。


ここからは、ちょっとメンタル面に踏み込んだ話を書いていきます。

今回、防災グッズなど色々調べてみて私が一番強く気になった部分が
自分には何が必要で、何が不要か?』
自分にとって優先すべきアイテムが何で、省くアイテムは何なのか?』
など、自分自身での取捨選択がかなり重要だと感じた部分でした。

例えば、ペットを飼っている人にとっては災害時でもペット用アイテムがマストですよね。

しかし、ペットを飼っていない人はペット用アイテムなんて要りません。

↑この例はとても判断付きやすいですが、
・持病の薬
・ストレス耐性に弱い方は胃腸薬
・潔癖症の人は消毒液
・肌が弱いなら最低限のスキンケア用品
などなどなど…

【(基本的に)1つのバッグ】
という限られたスペースの中に
何を優先的に入れ、
何を省くのか

という部分は、個人個人がしっかりと[自分自身と対話しながら決めていくこと]が
とても重要なのではないかと思ったのです。

ところが、その[自分自身と対話しながら決める]という作業が苦手な人、非常に多いと思いませんか?


今回、防災グッズについて色々と調べてみて、断捨離するときと非常に似た感覚を感じたんです。

自分にとって、これは優先度が高いな。』
自分にとってはこのアイテムは優先度が低いな。』

逐一厳選していかなければ、必要な物なんて際限がありません。

なので、今回1度結構時間をかけて考えてみましたが、時間を置いてからまた見直す…など熟考が必要な気がしました。


こんな風に、
「防災バッグ」
と一言で言っても、一朝一夕で完璧に用意出来る代物では無いのかもしれない…
と、思うと、沢山の人が防災について〖それなりに真剣に考えてみる〗
という機会を設けても良いのではないかと思ったのです。


[自分自身と対話しながら決めていく]
となると、本当に時間が掛かるので、早い内から1つずつ始めていく感覚で、少しずつ用意していくのも大切な取り組み方なのではないかと感じました。

勿論、ネット上やYouTube上で色々な方が情報を挙げてくれているので、それらを参考に
「とりあえず用意してみた。」
ということも必要だと思います。

どんな人にも必要なアイテム(例えばホイッスルやライト、手袋など)もあるので、真似する部分もとても大事です。

その上で、
[自分が背負える量の荷物であること]
や、
[自分にとっての必需品を確保してあること]
など、自分自身での再確認を行っておくことで、非常時の行動が迅速なものになるのではないでしょうか。


私はまだ調べてみただけなので偉そうなことは言えませんが、準備した物をできれば[使ってみておく]という行動も、案外必要な気もしました。

お子様がいる方などは、公衆電話の使い方を教えてあげておくこともかなり重要かもしれませんね。

ライトなども定期的に点灯するか確認したり、電池が必要なアイテムの電池交換に[ドライバーが必要か不要か必ず確認しておく…]
などなど
備えるのも大変そうですよね。

大変そうなことだからこそ、できることから少しずつ取り組んでおくのも必要なのかな、と思ったんです。


『1度に用意しちゃえ!』
ではなく
『1つずつ集めてみよう!』
という取り組み方で防災意識を持ってみるのも、悪くないと思います◎

気になった方は是非一度検討してみるのはどうでしょう。


今回、私が調べてみたまとめも一応貼ってみます。

手書き下手過ぎるけど笑


ここから、色々準備したりバージョンアップしていけるように工夫してみます。

気になった方は一緒に少しずつ取り組んでみましょ☆


✒️因みに✒️
画像のピンクマーカーは、賞味期限や使用期限など、定期的に確認が必要なアイテムです。

私の性格上、先入先出法を活用しつつ、チェックリストなども用意してキッチリ管理していきたいという思いから、引いてあるだけです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?