8/21 旅日記の最後

旅の最後はノープラン

8/20。それは楽しい旅の終わりの日。俺はラッシュを避けて8時頃までゴロゴロした後、チェックアウトした。正直16時頃までノープランだったので、ひとまずまだ行ったことのない池袋に向かうことにした。

乗り換えの大手町、地下のお店でホットドックを朝食とする。偏屈な俺は、旅先での食事にチェーン店を使うのが苦手である。だが、無いよりはマシだし、そのくらいは心得ている。

地元にはないチェーン店を見つけるのも旅の醍醐味だし(例:ジョナサン)、案外地元と違う構造だったりもする。現に電源付きのガストを俺は見た。ともあれ、ホットドックとアイスコーヒーは美味しく頂いた。


池袋迷宮

そうして俺は池袋へ向かった。だがここでやらかしていたことに、俺は4時間ほどたってから気付くことになる。長距離歩行……ノートPCを仕込んだが故の大荷物……。蓄積していた疲労が、ここで一気に押し寄せたのだ。

グダグダにグダグダを重ねた結果、俺は自分の疲労を確信し、休息をとった。たっぷりの休息(少し小説も書いたけど)と薄い本の購入の後、俺は予め決めていた通りステーキを食うことにした。

肉! ビール! 万歳!
自分のやらかしに気づいていなかった俺は、ここでたらふく食い、そして帰宅が21時以降なのをいいことに少しだけ飲酒した。この後起きる出来事を知らぬまま。


そして迷宮は牙を剥く

長時間移動に備え、たっぷり腹を満たした俺を待っていたのは、出入り口の違いによる位置感覚の喪失であった。

いや、正直言おう。ウメダンジョンの怖さを知らない俺でも、迷宮の怖さがよくわかった。荷物を入れたはずのコインロッカーがホンマ見当たらないんやもん。

酔いも覚めた俺はなんとか大荷物を回収したのだが……。なんと今度は目をつけてたはずの路線が新宿に止まらないことが発覚。おかげで乗り換える羽目になった。とてもつらい。


ロスタイム100分

そして最後のミス。私は余裕を持ち過ぎた。

だが、動く気力も時間を潰せる場所ももうなかった。100分を待合室でダラダラ過ごし、バスに乗り。途中のSAでうっかり乗車券をゴミ箱に入れかけ。

そうして俺は日常へ帰ったのだった。


感想

行くたび行くたび思うのだが、やはり東京はいい場所だと思う。電子マネーも普及してるし、こだわらなければなんとか暮らせそうな環境をしている。ついでに言うと地下鉄のおかげで車も要らない。

イベントもある。海が見える。俺は貧乏人やから、今すぐ東京には出られないけど。

何年か先には、東京で暮らしたい。そう思える平成最後の東京旅でした。


終われ

もしも小説を気に入っていただけましたら、サポートも頂けると幸いです。頂きましたサポートは、各種活動費に充てます。