見出し画像

ナント4年振り!GW開催の世界最大級クラシック音楽の祭典「#ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023」を徹底解説!①テーマは、やっぱり 「Beethoven ― ベートーヴェン」♪

こんにちは、名古屋クラシック音楽堂@nagoyaclassicca)です。今日は、2023年5月の4・5・6日のGWに東京・丸の内各所で行われるクラシック音楽の祭典「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023」について数回にわたってご紹介していきます。

ラ・フォル・ジュルネとは?

ラ・フォル・ジュルネは、1995年、フランス西部の港町ナントで誕生したクラシック音楽祭。「ラ・フォル・ジュルネ(熱狂の日)」のネーミングそのまま、ヨーロッパの数ある音楽祭の中で最もエキサイティングな展開を見せています。

毎年テーマとなる作曲家やジャンルを設定。コンベンションセンター「シテ・デ・コングレ」の9会場で、同時並行的に約45分間のコンサートが朝から夜まで繰り広げられます。演奏者には旬の若手やビッグネームが並び、5日間で300公演!を開催。好きなコンサートを選び、1日中、音楽に浸ることができます。

しかも、入場料は6〜30EURO(700円〜3,000円)という驚きの低価格。「一流の演奏を気軽に楽しんでいただき、明日のクラシック音楽を支える新しい聴衆を開拓したい」というルネ・マルタン(アーティスティック・ディレクター)の意向によるものです。来場者の6割をクラシックコンサート初体験者が占め、たくさんの子どもたちも参加しています。

ユニークなコンセプトで展開されるラ・フォル・ジュルネの人気は国外へも拡がり、2000年からポルトガルのリスボン、2002年からはスペインのビルバオ、2005年からは東京国際フォーラムで開催。2008年には金沢とブラジルのリオ・デ・ジャネイロ、2010年には新潟、びわ湖、ワルシャワ、2011年には鳥栖、2015年にはロシアのエカテリンブルクで開催され、いずれも大成功を収め、クラシック音楽界にセンセーションを巻き起こしています。

ラ・フォル・ジュルネ TOKYOとは?

ラ・フォル・ジュルネは、2005年「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」として東京に上陸しました。2007年には来場者数100万人を超え、2019年までに延べ866万人の来場者数を記録。世界最大級の音楽祭に成長しています。

初上陸の2005年「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」のテーマは、ナント!「ベートーヴェンと仲間たち」でした!

2015年には、1人の作曲家を特集するなど、クラシック音楽の文脈に沿った従来のテーマを一新。あらゆる文化の根底にある普遍的なテーマに基づき、時代やジャンル、地域を越えたプログラムを組むことによって、音楽との出会いがより豊かで冒険と発見に満ちたものになりました。

また、2018年より音楽祭のネーミングを「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」から「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO」とし、ロゴマーク制作もクリエイティブ・ディレクター 佐藤可士和氏を起用、さらに進化する音楽祭に生まれ変わりました。

ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023のテーマは、やっぱり 「Beethoven ― ベートーヴェン」!

新型コロナウイルスのパンデミックの影響で、2020年開催中止以来、再開をそわそわ、わくわく待たれていた方も多い「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO」。ついに4年ぶりに再開されます!

2020年に中止になった際、日本に初めて上陸した2005年以来の、そして⽣誕250周年の「ベートーヴェン」というテーマを楽しみにされた方も多いと思います。

4年ぶりの開催となる2023年のテーマは、やっぱり 「Beethoven ― ベートーヴェン」

3日間合計約50公演、1公演45分で1,500円~というお手軽さ、そして「地上広場キオスクステージ(東京国際フォーラム 地上広場・マグダレーネ)」やそして東京国際フォーラムを中心に行われる無料の「エリアコンサート」も必見です。

ルネ・マルタン|LFJアーティスティック・ディレクター

ベートーヴェンという大作曲家の魅力をぎゅっと詰め込んだ、特別な3日間。交響曲やピアノ協奏曲、ピアノ三重奏曲、ピアノ・ソナタなど傑作の数々をはじめ、ベートーヴェンへのオマージュ作品など、ラ・フォル・ジュルネならではの独創的なプログラムの数々で、3年越しの生誕250周年を盛大に祝います。凝縮された“ベートーヴェン三昧”の3日間をお楽しみください。
ベートーヴェンの作品はヒューマニズムにあふれ、人類愛と思いやりを今もなお人々の心に届けるという意味においても、音楽史上唯一無二の存在です。ベートーヴェン自身、彼の音楽の目指すところを、このように記していたではありませんか。
「心より出で、願わくば再び心に至らんことを」 -「ミサ・ソレムニス」の楽譜に添えられた言葉
ルネ・マルタン
LFJアーティスティック・ディレクター

ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023を楽しむポイントをご紹介!

4年ぶりの開催となる「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023」には、クラシック音楽を楽しむための仕掛けがいっぱいあります。次回以降の記事で、それぞれのポイントを解説していきたいと思います。先が気になる方は、「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023」公式サイト公式ガイドブック公式タームテーブルをご覧ください!

①人気の交響曲や協奏曲を3日間でまとめ聴き!ベト7や運命、田園、皇帝はも ちろん、井上道義の“ジャジャジャジャーン”も!

初登場のオーケストラや指揮者がたくさん。いろいろな組み合わせであなたのお 気に入りを見つけてみては?

③「キッズのためのオーケストラ・コンサート」や「0歳からのコンサート」を 毎日開催。家族みんなでLFJを楽しもう!

④LFJ常連組の国際的ピアニスト アンヌ・ケフェレックやアブデル・ラーマン・ エル=バシャ、ルネ・マルタンがイチ押しの若手ピアニスト谷口知聡まで、多様な ピアニズムを聴き比べ!

希代のベートーヴェン弾き、オリヴィエ・シャルリエによるヴァイオリン協奏曲 は必聴。

⑥辻彩奈、伊東裕、レミ・ジュニエら若手実力派ソリストたちによる三重協奏曲。 音楽祭ならではのフレッシュな組み合わせに期待。

⑦2022年ロン=ティボー優勝で話題を呼んだ期待の若手ピアニスト、亀井聖矢が ピアノ協奏曲第3番でLFJに初登場

⑧シエナ・ウインド・オーケストラが贈る「エクストリーム・ベートーヴェン」! 新作初演や聴衆参加曲も。

日本を代表するヴァイオリニスト前橋汀子による円熟のベートーヴェンは聴き 逃がせない。

⑩神尾真由子、横坂源、萩原麻未ら同世代豪華トリオでお届けするピアノ三重奏曲 「大公」

⑪豪華6人ピアニストの競演!福間洸太朗による新編曲・初演、ピアノ3台6人で 奏でるトルコ行進曲ほか

ルネ・マルタンのル・ク・ド・クール~ハート直撃コンサート ルネ・マルタン イチ推しアーティストが様々な作品を演奏する、胸高鳴るコンサート。

⑬クラシックと他ジャンルの融合を聴けるのもLFJならでは!ピアニスト ヨアキム ・ホースレイによる「ハバナのベートーヴェン」。ベト7をルンバのリズムにのせて♪

⑭パユやル・サージュも絶賛するサックス四重奏エリプソス・カルテット、仏ナン トから初上陸!

渋さ知らズオーケストラによる、ベートーヴェンへのオマージュ。フォルなベー トーヴェン体験をここで!

⑯ファイナルコンサートはやっぱり第九。気鋭の指揮者リオ・クオクマンのタクト で歓喜の歌を!

それでは、今日はこの辺で🎶

「#なごクラ」という東海4県のクラシック音楽演奏会をご紹介&徹底応援するプロジェクトを始めました。

このプロジェクトは東海4県(愛知・岐阜・三重・静岡)で開催されるクラシック音楽の演奏会・コンサート・リサイタル・講演会などをひたすらご紹介するというもの。

プロジェクトの詳細は、note記事にまとめました。

まずは、名古屋クラシック音楽堂のTwitterにて、だいたい2週間~1カ月先のクラシック音楽演奏会の情報を、ハッシュタグ #なごクラ を付けてツイートしていきます。

聴きに行くコンサートの計画を立てるのにご活用ください。またクラシック音楽演奏会の主催者やホール、演奏家など関係者の皆様からも情報を募集しています。掲載ご希望の方は名古屋クラシック音楽堂のTwitterのDMでご一報ください。

名古屋クラシック音楽堂はTwitterでもクラシック音楽の情報を発信しております🎶

名古屋クラシック音楽堂のTwitterでは、『クラシック音楽を誰もが楽しめる原動力になる』をビジョンとし、名古屋を中心とした東海4県のコンサートや演奏家の情報 #なごくら 、その日にちなんだ作曲家や演奏家の曲を紹介する #日めくりクラシック音楽 、人気のクラシック音楽動画やクラシック音楽関連ニュースを毎日ご紹介。

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?