マガジンのカバー画像

なぐツー(旅の栞)

122
ご存知「なぐなぐツーリスト」がお届け! 絶景を目指して、ふらり旅。同じような変化球テイストの旅をしてみたい方、歩くことが大好きな方へ、お届けします。
運営しているクリエイター

#一度は行きたいあの場所

秘境 秋山郷の見倉橋と カタクリ群生地を歩く ー 旅の栞 ゴールデンウィーク新潟旅の…

なぐなぐツーリストがお届けするタビ 秋山郷のカタクリ群生地を求めて、信越トレイルの一部を…

なぐなぐ
5日前
49

春の序曲 紫の妖精を探せ! 秘境 秋山郷のカタクリ群生地を歩く ー 旅の栞 ゴール…

緑の中を走り抜けていく、瑠璃色のクルマ。 深いV字渓谷の中腹に、へばりつくように走る細い…

なぐなぐ
12日前
61

清津峡の次に訪れる場所はココ!十日町市を満喫する ー 旅の栞 徹底的に新潟早春タ…

新潟県は、大きく4つの地方(上越・中越・下越・佐渡)にわけられる。他県から訪れる際、勘違…

なぐなぐ
3週間前
78

越後の國 春の満喫タビ ゴールデンウィークに行くならココ! ー 旅の栞 徹底的に…

本日は、なぐなぐツーリスト(なぐツー旅)に参加いただき、ありがとうございます。 今回から…

なぐなぐ
1か月前
112

熊野古道と奇岩を巡る旅 松本峠から鬼ヶ城、そして花の窟へ ー旅の栞 東紀州熊野編…

私の友人に、集合体恐怖症のヤツがいる。 蜂の巣、ハスの実、テーブル珊瑚。 ずらーーっと穴が…

なぐなぐ
1か月前
84

佐賀の「うわば」呼子を巡るタビ(神社編) ~ 天下統一ができたのは遊び上手だった…

島々に囲まれた冬の玄界灘は、想像と違った静けさであった。 と思ったのも束の間、 赤い欄干…

なぐなぐ
3か月前
79

佐賀の「うわば」を巡るタビ(呼子朝市通り編) ~ イカだけじゃないんだぜっ ~

「オイラの妻の、父親の知り合いに、  有名人がいるんだぜっ」 アナタも、こんな自慢をしたことあるよね? 芸能人だけじゃなく、歴史上の人物も、なぜだか自慢したくなる。 そう、信長・秀吉・家康は、 愛知県民にとって自慢したくなる、三英傑。 そしてじつは、ここ佐賀県でも 秀吉は、大人気なのだ。 なぜって? ◇◇ まいど! なぐなぐツーリスト(なぐツー)は、本日も佐賀県よりお送りします。 今回の旅程は、 でしたよね。 上場(うわば)とは? 佐賀県北部の半島部は、丘陵

破却と忘却の城 なごや城 ー 尾張なごや じゃないよ 備前なごや だよ ー

本日のなぐツー(なぐなぐツーリスト)は、 唐津市の北西部、鎮西町よりお送りしまーす。 こ…

なぐなぐ
3か月前
66

美食の後はアートな街を巡る ー 美食の街 唐津への旅 ー

前回に続き、唐津市の中心街よりお送りしまーす。 今回の旅程は、 でしたね。 川島豆腐店で…

なぐなぐ
4か月前
96

続 大井川鐵道 井川線で行く 廃線散歩 ー 晩秋の静岡(しぞーか)ガタゴト旅 ー

昨夜より、日本列島を通過する気圧の谷の影響で、風が強く吹いていた。木々は、カサカサと音を…

なぐなぐ
4か月前
70

大井川鐵道 井川線で行く 廃線散歩 ー 晩秋の静岡(しぞーか)ガタゴト旅 ー

本日は、なぐなぐツーリスト(なぐツー)のツアーに参加いただき、ありがとうございます。 先…

なぐなぐ
5か月前
64

島なのに山 なぜ登るのか しまなみ海道 自転車紀行 #旅の栞

はぁ、はぁ、はぁ 木漏れ日が、きらきらとコンクリートの山道に、幾何学模様を描く。砂や小石…

なぐなぐ
11か月前
79

大隅半島へ、船と滝めぐりと、さつま揚げ弁当 ー鹿児島 旅の栞ー

うむ 船のデッキ 欄干に身をゆだねる 桜島の噴煙と、朝日を眺めながら、コーヒーをすする。 …

なぐなぐ
1年前
117

さらにその向こうへ2・・ ー那智の滝の奥にある秘境を歩くー【旅日記】

「休憩しましょう」 山道を30分ほど歩いただろうか、ガイドの雄さんが、立ち止まる。 ふぅ 登山は、最初の30分が一番キツイ。 紀州の春は暖かく、薄着で正解であった。また、おとといの春の嵐が、嘘のような静寂さであった。 ここは、神域。張り詰めた空気が、ゆったりした春の陽気に強弱をつける。ピーンと張り詰めた空気が、汗ばんだ体に心地よい。 雄さんが、ザックから藁縄を取り出すと、 「これを足に巻いて下さい」 見よう見まねで、靴の土踏まずから甲に向けて、グルグルっと結える。いわ