見出し画像

【仕事の話】リモートワークが増えてきた私のリフレッシュ方法

ここ最近の私は、現場に出る事が少なく、在宅で仕事をしています👩‍💻
外に出るのは、海に関わる時と買い物と飲みに行く時ぐらい🤔

もともと、デスクワークは得意分野であり、私にはもってこいの分野なのですが、常にパソコンと向き合い、外に出る機会も減った為、孤独感と閉鎖感を感じる事も多いのです。

そんな私が、意識的に行動して、リフレッシュに繋げている事をまとめてみました✍️


『リモートワーク』

コロナ禍の影響で、リモートワークという言葉が一般的になり、実際にリモートワークの導入で、いろいろな働き方の選択肢が増えました。

リモートワークとは、「Remote(遠隔)」と「Work(働く)」を組み合わせた造語で、オフィスに出社せずに会社以外の場所で仕事をする勤務形態です。
インターネットを利用したWeb会議ツールやチャットツールなどを活用して遠隔地で業務を行います。
時間や場所の制約を受けずに働けるため、育児や介護と仕事を両立できることなどから、労働者の支持を集めています。
また、企業にとっても人材確保の施策になることから導入が進んでいます。

Google 生成AIより

私自身も、リモートワークという働き方のおかげで、家事や子供たちの時間、自分自身の活動の時間を、効率良く使う事ができ、大変助かっております。

しかし、その反面、孤独感や閉鎖感を感じる時も多かったのです。

今では、少し慣れてきまして、自分自身の体力面や精神面など考慮し、その前に行動し、自分自身にアクションを起こし、リフレッシュする方法を取る事ができています。

私のリフレッシュ方法をまとめてみました。
この内容が誰かのお役に立てれば、幸いです。


■海散歩

海まで徒歩5分の場所に住んでいるから可能なのですが、リモートワーク前に海散歩をしております。

これは、私の活動内容にも関係してくるので、海散歩をしながら海の情報をまとめているので、一石二鳥状態ではあります。

子供たちが登校し、家事をして、海に向かう。

海までのルートも毎回同じではなく、ときどき変えつつ、海が見えてくると毎回ワクワクするのです。

海に向かう道

海の場所はだいたい決まっていますが、砂浜やテトラポッド、遊歩道、磯など、歩きたい場所、海を感じたい場所をその日の気分で変えています。


■コーヒーと読書

以前、「自分の好む空間を演出する」について投稿させて頂いた事がありました。

あえて、ドリップコーヒーを入れて、コーヒーの匂いを感じながら、読書をする。

私は本が好きなので、本の紙質、開く、めくる、本が出す音にも癒されたりします。

読書の効果・ストレス解消面では、イギリス・サセックス大学の研究によると、6分間の読書でストレスが68%も減少することが示されています。
また、読書によって自分の世界に没頭すると、イライラや不安が収まり、リフレッシュできる効果も期待できます。
特に、朝読書を習慣化することで気持ちを落ち着かせ、集中力を高めることもできます。

Google 生成AIより

家の中での演出がダメな時は、あえて海の見える公園までコーヒーを持って行き、読書していることもあります。

海の読書タイム


■音楽を聴きながら家事

「気分はスター」と言うと大袈裟かもしれませんが、音楽を聴きながらの家事は結構はかどるのです。

リズムに乗りながら、家事を進めて、気付けば終わっているなんて、多々あります。

鼻歌や歌い出して、しまいにはオタマをマイク代わりにしたりなんかして、楽しんでいます(笑)

現在、私がまたハマり出したアーティストは、こちら!

ノリノリになれます!

私は色々なジャンルの中で、洋楽は特に好きで、音楽を音楽として聴ける所が好きだったりします。

音楽の種類によっての効果
アップテンポの音楽は、エネルギーや活力を与えます
・ゆっくりスローな曲は不安や緊張をやわらげます
・思い出の詰まった曲を聞くと、言葉にできない感情を表現するきっかけを、音楽がつくってくれることもあります
・1/fゆらぎと呼ばれる周波数を持つ音楽には集中力を高めるα波を多く出す効果があるといわれています
・ヘヴィメタルにはストレス発散する効果があるという報告もあります

Google 生成AIより


■自分へのご褒美制度

私にとってアイスは、自分へのご褒美です。
今日はよく頑張ったなと思った時など、私自身とても有効なのです。

以前の投稿でも執筆しましたが、私には3段階のご褒美アイスがあります。

・頑張った日には、パルム
・最高に頑張った日には、ハーゲンダッツ
・何かを成し遂げて成長に繋がった日には、サーティーワン

【仕事の話】アイスとステッカーは世界を救うと思ってる より

自分へのご褒美に賛否両論あるようなのですが、
「頑張ったと自覚があるのに、頑張ったと分かるのは自分しかいないのに、なぜ自分自身を褒める事をしないのか」と、思っております。

人によって、頑張ったハードルは違うかもしれません。
第三者がお祝いをしてくれる内容なら、まだいいのです。

小さな頑張りは、大きな声で「頑張ったんだ」と誰かに言わない限り、誰にも気付かれる事はない。

自分自身が「今日も頑張った!明日も頑張ってみよう!」と、アイス一つで活力になるのならば、自分へのご褒美制度は有効だと思うのです。


■飲みに行く

私が専業主婦の時、人とのコミュニケーションを取る機会が少なく、外に出てコミュニケーションをうまく取れなくなってしまった時期がありました。

子どもたちも大きくなり、会話としては成立するものの、家の外に出ない生活を続けていると、社会とのズレを感じた経験があったので、息抜きをしに飲みに行きます。

私の家から徒歩5分の所に、居酒屋が2軒。

タイミングはバラバラですが、思い付いた時に暖簾のれんをくぐります。

だいたい、最初の生ビール2杯は決まっていて、そこからは気分次第で、そのまま帰る日もあれば、そのまま残って別のお酒をチョイスする事もあります。

時には常連の方たちとコミュニケーションを取りながら、お酒の場を楽しんでいます。


■挨拶をする

誰にでも挨拶してるわけではないのですが、お店の方や歩いている年配の方、畑仕事をしている方、海で出会った方など、挨拶をとても大事にしています。

前に後輩から、「仕事とは関係ない人に挨拶をする必要はないのではないか?」と質問された事がありました。

その時に答えたのが、

「挨拶をするという事は、お互い認識し合うこと」
「挨拶から会話が広がり、何かヒントをいただけるかもしれないこと」
「挨拶一つで、自分のイメージや勤めている会社のイメージが決まってしまうこと」
「もしかしたら、挨拶した人が私の知り合いを助けてくれるかもしれない」

後輩はもう覚えているか分かりませんが、挨拶一つで、自分の世界も変わるし、イメージも変わるのです。


■最後に

いろいろ試しながら、自分自身が落ち着いてリモートワークに取り組める環境作りを探していました。
今ではだいぶ、コントロールできるようになってきております。

もう一つ言えるのが、私はご縁があり、テレアポのお仕事を頂いているのですが、その企業のアクションの速さに救われている所があります。

孤独感や閉鎖感を感じてしまいやすい、リモートワークにおいて、アドバイスやフォローなど、人やコミュニケーションを大切にしている企業に出会えた事は、本当に感謝しかありません。

Nagiko


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,787件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!