見出し画像

【2022.5.19終了】新学期のザワザワ話しませんか?

【クローズドな発達凸凹カフェ】
録画なし!の
クローズなオンライン茶話会をしました

今回のテーマは

「新学期のザワザワ話しませんか?」

4月に新学期が始まり
そろそろ教室や友だち、先生に慣れてきたころかな?と思います
ゴールデンウィークが明けて
慣れてきたころに…不安がぶり戻す
先生のことを冷静に見れるようになる
親も子もいろんなザワザワがあると思います
たのしいことだけでは、ない
そんな想いをぜひ話しに来てください
話すは、放す
おなたの声も聴かせてね

【サブスク終わりました】

4月に進級や進学をして
あたらしい環境にそろそろ慣れた今の時期
学校や先生、お友だちのことをおぼろげながらわかりはじめる連休明けがいちばんモヤモヤが増えるのかなーっと思います

そこで、今回は
担任の先生に相談しづらい
どのように伝えるべきかわからない…
合理的配慮の仕方、どうすればよいの?
そんな時にうってつけな方法をご紹介をしました

少人数だからこそ
ゆったり
じっくりお話ができてよかった
わたしの事例を交えてお話しましたとも

こういう場合どうしたら良いの?という質問は
サブスク内で受け付けてます
前回の内容の振り返りなんかも
ご要望があれば、いたしまーす
最初からミュート外してご参加くださいね♪

意外と知らない

重要な○○○○○○コーディネーターの先生

学校に関わる先生は、担任の先生だけではないし、ちがう先生に相談してもよい!と
わたしは、思っています
担任の先生は、面談の予定を調整してもらう窓口になることは、あるかもしれませんが💦
ある方法をすると窓口をうまくすり抜けられる裏ワザも( ̄ー ̄)ニヤリ
クローズドだから、話せるコトいっぱいありましたー

スクールカウンセラー
ソーシャルスクールワーカー
学年主任
○○○○○○コーディネーター
生活相談員
養護教諭
図書室の司書
用務員さん
教頭
校長
などなど
学校に関わる方は、たくさんいます

その中でも○○○○○○コーディネーターという先生の存在は、とてもたいせつです

子どもの障がいに対する教職員の理解を高め、一人ひとりの子どものニーズに応じた教育を実施するために、各校内で中心となって校内研修の企画・運営や教育相談の窓口などの役割を担う人、だから

○○○○○○コーディネーターは、先生だけでなく教頭が兼ねていることケースもあります
だいたいが幼・小・中学校に○○○○○○コーディネーターを各1人配置して、学校内の特別支援教育している…はず

○○○○コーディネーターは、次の役割を担っています。
①学校内の関係者や外部の関係機関との連絡調整役
②保護者に対する相談窓口
担任への支援
③校内委員会の運営や推進役
④専門家チーム,巡回相談員との連携
と多岐にわたる仕事内容

だから、通常学級に通っていても
発達の気になる子どもへの配慮や支援
特別支援学級への移籍についての内容等も○○○○○○コーディーネーターに相談することができるのです
校長は、○○○○○○のコーディネーターの役割を担う教員をに指名し、校務分掌に明確に位置付けること。
が、校長の責務として文部科学省から平成19年に通知がきている…はず💦
指名しているのに、○○○○○○のコーディネーターを学校から保護者にお知らせしているのは、レアケースな現状
一度、どなたがご担当しているのかご確認くださいませ

さぁ、昨日に来られてなくて
この○○○○○○のコーディネーター
のことを知りたくなってきた方は
6/9にサブスクへお越しくださいねー

★次回は、6月9日㈭21時〜
運動会…7年経験して(今年で8年目)
凸凹ちゃんへ今年どのように対策するのか?
をお話しようと思います

2022.5.19

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?