マガジンのカバー画像

セミナー講師

25
わたしが話せるテーマは 「凸凹ちゃん育児」 バラエティーに富んだ特性ゆたかな3人の子どもを育てた体験をわかりやすくかわいいスライドでお話いたします
運営しているクリエイター

#発達凸凹ちゃん

発達障害児・親子支援活動家のネーミングをいただく

発達障害児・親子支援活動家のネーミングをいただく

5/19(日)は兵庫県移動支援従業者養成研修会を2コマ担当しました
今年で4年目
2時間しゃべってきましたよ
知的障害者の疾病
障害者福祉の制度とサービスを担当
☆去年は、夏休みに高校生対象として行いました(今年も行われます)

毎年、担当する内容がかわるので資料を1から作ります

おなじ内容でも伝えたいことがかわるとブラッシュアップする…よねぇ…
えぇ!
結果ぜんぶ作り直しましたwww 

ワー

もっとみる
【2021.11.13レポ】講師として登壇

【2021.11.13レポ】講師として登壇

おなじ方とのご縁でガイドヘルパー養成研修会3回目の登壇となりました
話すたびに深みがましていきます

昨年は、凸凹ちゃんを育てているママとして
どんな支援者がいたら助かるかの視点でお話することがメイン

毎回、受講者からいろんな質問がでるので

資料もどんどんブラッシュアップ

2022年も2回講師を担当させていただくことが決まりました

2021年は、制度関係2 時間

障害者福祉に係る制度及び

もっとみる
6/6(火)うちの子大丈夫?凸凹が気になるママ達のお部屋へ行きます

6/6(火)うちの子大丈夫?凸凹が気になるママ達のお部屋へ行きます

宝塚市にある 和みルーム

うちの子大丈夫?凸凹が気になるママ達のお部屋

が新しく始まりました

元々、和みルームでスタッフをさせていただいていた
ご縁で今度は凸凹関係の講師として関わらせていただくこととなりました

https://ameblo.jp/sawapin-dream/entry-12800221464.html

6月6日(ママ達のおしゃべり会)に
わたしがお部屋に行きまーす

もっとみる