マガジンのカバー画像

暮らしの見本帳

187
心地よく過ごすための、わたし的暮らしのススメ。
運営しているクリエイター

#考え方

【Kindle本】 『暮らしの見本帳』を出版しました!

こんにちは。なぎっこです🌞 宣伝になります! 10月にnoteにて公開した「暮らしの見本帳」を…

なぎっこ
7か月前
48

受け身は世界を広げる

「受け身」と聞くとどんなイメージがありますかね。 主体的の逆。会社だと、受け身の社員は評…

なぎっこ
4日前
20

暮らしを実験する

暮らしを整えることを意識するようになってから、「暮らしを実験する」という感覚が生まれたよ…

なぎっこ
10日前
36

結婚に幸せをゆだねるなよ!

我ながら、なかなかパンチの効いたタイトルである。笑 先日、「非婚女性 けっこう上手く生き…

なぎっこ
2週間前
73

広く生きる

学生時代、運動部に所属していた。 フィールドを広く使うことを、コーチからよく言われていた…

なぎっこ
2週間前
18

ポジティブ作戦⭐︎

これは、「東京タラレバ娘」というドラマを見ていた頃、刺さった言葉。 昨日、夜に散歩をして…

なぎっこ
3週間前
19

会社員としてのスタンス

働きたくない。 というよりも、会社で働きたくない。 会社で働いていると、やらされ仕事に感じてしまう。だから、自分で仕事を創れるようになりたいと思い、日々コツコツとnoteを書いたり、インスタで発信をしております。 そうは言っても、会社員をスパッとやめる勇気はないので、私はこれからも会社員として働いていくわけです。 先日のnoteにも書きましたが、会社員として働く目的も見つかりつつあって、会社嫌嫌期のピークは過ぎて、今は、それなりに納得感を持って働けています。 会社で

会話が心地いい人の会話術

私の職場には、「この人の雰囲気素敵だな〜」と思う人がいる。そう感じているのは、私だけでな…

なぎっこ
1か月前
70

会社員として働く目的

ちょっと前に、「会社員の目的を見直す」というnote書いた。 会社で働くことは自分には向いて…

なぎっこ
1か月前
20

わたしが思う自分軸

「他人軸で生きるな、自分で生きろ」 とはよく聞くけど、「自分軸とはそもそもなんぞや?」っ…

なぎっこ
1か月前
46

嫌なことが控えている時の心がまえ

今日は、仕事。「やりたくないな〜」「行きたくないな〜」と思う仕事が控えていて、非常に憂鬱…

なぎっこ
2か月前
20

なんかしんんどいかも、と思った時に考えたいこと

肩に力が入り過ぎていたみたいで、知らず知らずのうちに、しんどくなっていたことに気づいた。…

なぎっこ
3か月前
27

できないことがあるということ

できるようになりたい。けど、なかなかできるようにならない。 理想はある。けど、その理想に…

なぎっこ
4か月前
17

嫌なことはシミュレーション作戦で

日々を過ごしていると、嫌なことってありますよね。 不意にやってくる嫌なこともあれば、気乗りしない予定など事前にわかっている嫌なこともあります。 そんな時、「嫌だな嫌だな」と思って過ごしていても、余計に嫌になるだけです。 今日は、私なりの嫌なこととの向き合い方について書いていきたいと思います! 🌵… 私の嫌なこととの向き合い方は、タイトルにもしている通り、 嫌なことにはシミュレーション作戦です! 嫌だなと感じる時間を過ごすことになった時、自分はどんな振る舞いをして