見出し画像

学びのキロク/今さら聞けないSDGsのキホン

今、サステナブルとファッションについてのお仕事をしています。
そこで改めて、SDGsについて学び直しています。

SDGsとは?

正式名称「SDGs(=持続可能な開発目標)」とは、「Sustainable Development Goals(サステイナブル・デベロップメント・ゴールズ)」の略。

2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)別ウィンドウで開くの後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
外務省

17のゴール・169のターゲットから構成されています。

SDGsでは、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なもので、日本も積極的に取り組んでいます。

各項目の説明は、こちらがわかりやすいです。

SDGsができるまで

貧困、紛争、気候変動、感染症。人類は、これまでになかったような数多くの課題に直面しています。
このままでは、人類が安定してこの世界で暮らし続けることができなくなると心配されています。
そんな危機感から、世界中のさまざまな立場の人々が話し合い、課題を整理し、解決方法を考え、2030年までに達成すべき具体的な目標を立てました。
ユニセフ
 

ユニセフのホームページによると、SDGsは「持続可能な世界」を実現するために進むべき道を示した、ナビのようなもの。

子どもたちだけではなく、大人も理解しやすいデジタル絵本。

ユニセフのホームページで理解を深める

私がとても好きになったのはこちらのユニセフのページです。

いろんな角度からSDGsをみることができます。
ロゴの並び替えというものがあるのですが、実際に動かして遊びながら理解を深めることができます。

17の目標とSDGsタイル

SDGsを語る上で欠かせないのが17の目標とSDGsタイルです。
詳しい解説はこちらの、朝日新聞のコラムが非常にわかりやすいです。

Z世代に注目

テクノロジーだけではなく、社会課題にも関心が高いと言われているZ世代。
着目して調べてみると、SDGs関連で面白い取り組みがたくさんありました。
その中でも特に目を引いたのはこちら。

やさしいせいふく

生産者が悲しい気持ちで作ったものを着たくないっていけないことですか?
やさしいせいふく

人にも環境にもやさしい服作りを通して、よりよい社会の実現を。

毎日着る服の、生産者に目を向けながらTシャツ販売を行なっています。

やさしいせいふく ホームページはこちらです。

SDGsは、あちこちで目にするようになっているけれども実はよくわからない…という方もまだまだ多いのではないでしょうか。
特に、大人の皆さま。

学校で学んでいる世代の子どもたちの方が、はるかにしっかりと理解していることも多いかもしれません。

私もさらに、勉強していきます。

この記事が参加している募集

多様性を考える

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?